【長岡まつり大花火大会(H21.8.2)】観に行くことができそうです!
平成21年8月2、3日と長岡まつり大花火大会が開催されます。今年の長岡まつり大花火大会は8月2日が日曜日開催のため、花火終了後は臨時夜行快速「ムーンライトえちご」を利用すれば、翌日早朝には東京へ戻り、そのまま仕事へ向かうことも、強行日程ではありますが可能です。
今回の長岡まつり大花火大会は、昨年8月3日に打ち上げられ好評だった「天地人花火」が8月2、3日の両日に打ち上げられること。震災復興花火「フェニックス」が「スーパーフェニックス」に改められ、全長2.7km全15箇所にパワーアップされるとのことで、ぜひとも観に行きたいと思っていました。
また、長岡まつり大花火大会は毎年8月2、3日に開催されるため、来年以降はしばらく平日開催が続き、私は観に行くことができません。
しかし、弊ブログ平成21年7月1日付の記事で有料自由席が、そして平成21年7月2日付の記事でムーンライトえちごの指定席が確保できなかったことをご紹介したとおりであり、今年の花火観覧は諦めていました。
ここで、このブログでもコメントをお寄せいただいている「きずねこ」さんから、8月2日に予定していた観覧が出来なくなったため、代わりに行きませんか? というご連絡をいただきました。願ってもないチャンスです!!
そして先日のぎおん柏崎まつり海の大花火大会の終了後、「きずねこ」さんにお会いして、観覧席のチケットとムーンライトえちごの指定席をタダ同然で譲っていただきました。
いただいた観覧席のチケットは「左岸イス席」。(私にとっては)このような高級なチケット((^^;))は手にしたことがなく、「左岸イス席」の場所はどこなのかわかりません。ネットでその場所を調べてみると、花火打上場所の真正面とのこと。これは迫力ある花火を堪能できるそうです。
イス席のため、おそらく三脚の持込み禁止でしょうし、打上場所から至近距離のようですので花火の撮影は不可能と思いますが、今回はその分、花火の観覧に集中できそうです。
>きずねこさんへ
観覧席チケットとムーンライトえちごの指定席をお譲りいただきありがとうございました。この場を借りて感謝申し上げます。きずねこさんの分まで長岡の花火を楽しんできたいと思いますm(_ _)m
« 【ぎおん柏崎まつり海の大花火大会2009】観覧記を更新しました | トップページ | 花火プログラム冊子はどこで手に入る?~ぎおん柏崎まつり海の大花火大会2009・こぼれ話~ »
「花火(甲信越)」カテゴリの記事
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
- 第57回石和温泉花火大会観覧記を掲載しました(2021.7.24)(2021.07.25)
- 「2019年夏 長野・三重・岐阜 花火大会を鈍行列車で巡る旅」を掲載しました(2019.8.15)(2019.08.24)
- 2019年8月3日、匠の花火~長岡まつり大花火大会観覧記・こぼれ話~(2019.8.3)(2019.08.07)
「花火」カテゴリの記事
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)(2023.01.26)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
« 【ぎおん柏崎まつり海の大花火大会2009】観覧記を更新しました | トップページ | 花火プログラム冊子はどこで手に入る?~ぎおん柏崎まつり海の大花火大会2009・こぼれ話~ »
コメント