【足立の花火大会(H21.7.23)】雨が降りませんように・・・
今日は「足立の花火大会」です。先ほどから花火大会開催を告げる「雷(らい)」の音が自宅でも聞くことができます。
この原稿を記載している時間帯では、曇りがちですが、雲の合間からときおり太陽が顔をのぞかせている状態。一昨日の葛飾納涼花火大会開催日よりは良い天候と言っていいでしょう。
ただし、昼の天気予報によると花火が打ち上げられる時間帯の雨の降る確率は50%と微妙なところです。待ちに待った「足立の花火大会」。なんとか花火の打上中は雨が降りませんように・・・。
« 【あかべぇ:特急あいづ】鶯谷で見てきました(H21.7.18) | トップページ | 【彩野】「はちおうじ日光」として運転(H21.7.18)~西国分寺にて~ »
「花火」カテゴリの記事
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)(2023.01.26)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
「花火(関東)」カテゴリの記事
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
- 常総新花火~未来へつなぐ 想いをかたちに~観覧記を掲載しました(2022.11.26)(2022.12.07)
- 第9回 いせはら芸術花火大会観覧記を掲載しました(2022.11.19)(2022.11.30)
« 【あかべぇ:特急あいづ】鶯谷で見てきました(H21.7.18) | トップページ | 【彩野】「はちおうじ日光」として運転(H21.7.18)~西国分寺にて~ »
コメント