【あかべぇ:特急あいづ】鶯谷で見てきました(H21.7.18)
平成21年7月18日~8月2日の土休日、上野~喜多方間で「485系あかべぇ編成」を使用した「特急あいづ」が運転されています。私は7月18日に鶯谷駅で「特急あいづ」の通過を見送りました。
車体は赤でおおわれ、車体側面には会津の郷土玩具である「赤べこ」をモチーフにしたキャラクター「あかべぇ」が描かれています。
この列車、「特急あいづ」として運転されている日以外は、郡山~会津若松間を「快速あいづライナー」として運転しているそうです。平成21年9月26日まで販売されている「ツーデーバス」を使用すれば、追加料金なしで「485系あかべぇ」に乗ることもできるのですね。ただ、追加料金なし(新幹線等を使用せずに)郡山駅まで行くだけでも大変ですが・・・(^^;)
« 【あけぼの】今日の牽引電気機関車は?(H21.7.18) | トップページ | 【足立の花火大会(H21.7.23)】雨が降りませんように・・・ »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
« 【あけぼの】今日の牽引電気機関車は?(H21.7.18) | トップページ | 【足立の花火大会(H21.7.23)】雨が降りませんように・・・ »
コメント