【長岡の花火】今日は有料自由席の販売開始日(H21.7.1)
今日は「長岡大花火大会」の有料自由席の販売開始日です。弊ブログの平成20年7月1日付け記事がQ&Aサイト(教えてgooなど)で紹介され、アクセス数が多くなっているのですが、参考にされた方はいらっしゃるでしょうか?
昨年の長岡大花火大会は開催日が土・休日で混雑が予想されたため、有料自由席を購入しようとしたのですが、入手できたのは「フェニックス観覧席」。今年こそは、信濃川右岸・左岸観覧席で観覧しようと、昼休みに職場を抜け出して近くのローソンに行き、端末(Loppi)を操作してみたところ・・・
今年もダメでした。本日昼12時の時点で、8月2、3日とも信濃川右岸・左岸観覧席はすでに売り切れで、フェニックス観覧席のみ販売中。
今年はローソンチケットの他、セブンイレブンでも販売されていたため、一縷の望みを込めて確認しましたが、やはり8月2日は信濃川右岸・左岸観覧席とも販売終了でした。
ちなみにこの原稿を作成時点(7月1日午後10時現在)では、ローソンチケット、セブンイレブンとも8月3日の信濃川左岸観覧席と、8月2、3日のフェニックス観覧席が販売中です。昼の時点でローソンチケット8月3日の信濃川左岸観覧席も売切れでしたが、午後10時の時点では販売が再開されています。
私は今年は8月3日が平日のため、観覧できる可能性はほぼゼロ。よって8月2日しか観覧できないのですが、今回もフェニックス観覧席にするか? 信濃川右岸・左岸観覧席のキャンセルを祈り、様子を見るか? 無料観覧席に賭けるか? 悩みどころです・・・。
« 【北海道・東日本パス】平成21年夏期の有効期間 | トップページ | 【ムーンライトえちご】H21.8.2上りは販売開始と同時に満席に »
「花火(甲信越)」カテゴリの記事
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
- 第57回石和温泉花火大会観覧記を掲載しました(2021.7.24)(2021.07.25)
- 「2019年夏 長野・三重・岐阜 花火大会を鈍行列車で巡る旅」を掲載しました(2019.8.15)(2019.08.24)
- 2019年8月3日、匠の花火~長岡まつり大花火大会観覧記・こぼれ話~(2019.8.3)(2019.08.07)
「花火」カテゴリの記事
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)(2023.01.26)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
コメント
« 【北海道・東日本パス】平成21年夏期の有効期間 | トップページ | 【ムーンライトえちご】H21.8.2上りは販売開始と同時に満席に »
きずねこさん、こんばんは。
8月3日の右岸指定席にキャンセルが出ているのですね。
CNプレイガイドでは残りわずかのようですが、今日現在も左岸自由席が販売されているようです。
http://www.cnplayguide.com/asp/info/ticket_enter.asp?org=EH&kcd=35900
きずねこさんは、3日に観覧の予定ですか。私は8月3、4日はどうしても仕事が休めませんので、ムーンライトえちごのチケットを入手することが第一条件なんです。
みどりの窓口でキャンセル待ちをお願いしていますが、今のところ連絡はなし。通勤の途中駅で指定席券売機を操作してみますが、いつも「満席」の表示です。
一応、出発日直前までキャンセル待ちに賭けていますが、ちょっと難しそうです・・・。
8月3日は楽しんできてください。
投稿: taka110 | 2009年7月 9日 (木) 22時01分
管理人様こんばんわ。
結局長岡は3日に行こうと検討しているのですが、
http://nagaokahanabi.jp/
なんと3日の右岸指定のキャンセルが出ているようでございます!!!
ムーンライトの方はその後いかがですか?
投稿: きずねこ | 2009年7月 8日 (水) 23時46分