【183系・大宮車】「一村一山号」が運転(H21.7.18)
平成21年7月18日に、上野~土合間で「一村一山号」が運転されました。当日は土合駅をスタート地点とするJR東日本が企画する「駅からハイキング」が開催され、そのアクセス列車として設定された車両と思われます。私は鶯谷駅へ向かい、列車の通過を待ちました。
使用された列車は、大宮総合車両センター所属の183系OM103編成。ちょうど「一村一山号」が鶯谷を通過する直前に京浜東北線南行列車がやってきてしまい、かぶってしまいました。ご覧の写真は日暮里方面に走り去る「一村一山号」を後追いで撮影したものです。
183系大宮車には「一村一山号」の専用幕式ヘッドマークが用意されています。こちらもなんとか見ることができる写真が撮れましたのでアップしておきましょう。
7月18日はその他にも、赤べぇ編成使用の「特急あいづ」、「お座敷もも狩りエクスプレス」、「はちおうじ日光」、「四季彩さよなら運転」なども撮影してきましたので、弊ブログで随時ご紹介していきたいと思います。
さて、ここからは「花火ネタ」を・・・。今日は調布市花火大会が開催されます。昼過ぎに自宅付近では、弱いながらも雨が降っていましたが、現在は雨も上がり、なんとか天気も持ちそうです。
花火プログラムも調布市花火大会2009公式情報のこちら(PDFファイル)にアップされていますので、印刷して、そろそろ花火会場に出発したいと思います。
« 【リゾート踊り子91号】八丁畷で撮影(H21.7.12) | トップページ | 調布市花火大会に行ってきました »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
コメント