さよならブルートレイン【熊本駅にて】(H21.3.14)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~
『日本最西端の駅を目指す旅』は平成21年3月12日~16日にかけての旅でした。折しも九州ブルトレ最後の「富士・はやぶさ」の最後の運転日と重なり、九州各地では「さよならブルトレ」のイベントが行われていました。
今回は熊本駅で見つけた「さよならブルトレ」関連の話題をご紹介していきましょう。
1枚目の写真は熊本駅にあった「さよなら はやぶさ」の看板です。この写真を撮影したのは3月14日。熊本発の最終「はやぶさ」は昨日出発しました。
しかしこの日は東京発の「はやぶさ」が到着することもあって、私が熊本駅を訪れたAM9:40頃には、「はやぶさ」を待っていると思われる人がチラホラ見受けられました。
そんな私はというと、熊本駅をAM10:12に出発する「あそ1962」に乗車したため、「はやぶさ」の到着を出迎えることはできませんでした。
「さよならブルートレイン」に関連し、熊本駅の売店の一角では限定グッズを販売していました。
こちらは「さよなら はやぶさ 記念弁当」です。
「平成21年春 日本最西端の駅を目指す旅」旅日記を私のホームページ「列車とともに」のこちらで公開しています。ぜひご訪問ください。
« 【臨時化】ムーンライトながらについて(H21.3.16乗車) | トップページ | さよならブルートレイン【小倉駅にて】(H21.3.16)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~ »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR九州)」カテゴリの記事
- 新大阪以西でしか見ることができない新幹線「その1:N700系8000番台」~大阪・京都鉄道博物館めぐり・こぼれ話~(H24.3.17)(2012.03.24)
- 【日本最西端の駅を目指す旅】で乗車した列車たち(その3)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~(2009.04.20)
- 【日本最西端の駅を目指す旅】で乗車した列車たち(その2)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~(2009.04.19)
- 【日本最西端の駅を目指す旅】で乗車した列車たち(その1)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~(2009.04.18)
- さよならブルートレイン【小倉駅にて】(H21.3.16)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~(2009.04.16)
« 【臨時化】ムーンライトながらについて(H21.3.16乗車) | トップページ | さよならブルートレイン【小倉駅にて】(H21.3.16)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~ »
コメント