【都電荒川線】新型車両(8800形)出発式に行ってきました(H21.4.26)
都電荒川線に新型車両が導入されました。新型車両の運転に先立ち、都電荒川線荒川電車営業所では平成21年4月26日に出発式が開催されました。
私のホームページ「列車とともに」では8800形出発式の訪問記をアップしましたので、ぜひご訪問ください。
« 【N-02A】これって不具合?~その後 | トップページ | 2009年GWの鉄道巡りあい »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(東京都交通局)」カテゴリの記事
- PP CRAFT PULL-BACK TRAIN 三田線6500形~「都営フェスタ2023 in 三田線」訪問記・こぼれ話~(2023.11.18)(2023.11.24)
- 来場者に配布された電車カード~「都営フェスタ2023 in 三田線」訪問記・こぼれ話~(2023.11.18)(2023.11.23)
- 行先表示器コレクション(相鉄21000系&東急3020系)~「都営フェスタ2023 in 三田線」訪問記・こぼれ話~(2023.11.18)(2023.11.22)
- 行先表示器コレクション(三田線6500形)~「都営フェスタ2023 in 三田線」訪問記・こぼれ話~(2023.11.18)(2023.11.20)
- 「都営フェスタ2023 in 三田線」訪問記を掲載しました(2023.11.18)(2023.11.19)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【都電荒川線】新型車両(8800形)出発式に行ってきました(H21.4.26):
» 4/26 都電8800形デビュー [Railway Land]
4/26に都電の新形式車「8800形」がデビューいたしました。当日は開業記念式典への参加と乗車・撮影を行いました。都電8800形 当日は大江戸線新宿西口駅で「都営まるごときっぷ」を購入、新宿西口→春日→西巣鴨→新庚申塚→荒川車庫前のルートで移動、開業記念式典を見に行きました。記念式典というよりも8800形の撮影会という様相を見せていました。7000形と並ぶ8800形 また、荒川車庫では記念グッズが売られていたので、ボールペンを購入しました。すると記念のポストカード・クリアファイル・うまい棒・シート... [続きを読む]
コメント