2009外秩父七峰縦走ハイキング大会参加申込み受付中
今年も外秩父七峰縦走ハイキング大会の参加申込み受付が2月10日(火)から始まっています。今年は平成21年4月19日(日)に開催。
私はこれまで3回挑戦し、2回完歩という結果。毎年、参加直後は「もう来年は参加しない」と思っていながら、申込み受付が開始されると気になってしまうのはなぜなのでしょうね?
昨年の外秩父七峰縦走ハイキング完歩記を弊ブログでご紹介していますので、よろしければご覧ください。
1.外秩父七峰縦走ハイキング完歩記(その1)
2.外秩父七峰縦走ハイキング完歩記(その2)
3.外秩父七峰縦走ハイキング完歩記(その3)
4.外秩父七峰縦走ハイキング完歩記(その4)
5.外秩父七峰縦走ハイキング完歩記(その5)
6.外秩父七峰縦走ハイキング完歩記(その6)
7.外秩父七峰縦走ハイキング完歩記(その7・完結編)
8.外秩父七峰縦走ハイキング完歩記(番外編)
9.外秩父七峰縦走ハイキング完歩記を振り返る
さて、私は現在のところ今年の外秩父七峰縦走ハイキングに参加するかどうかはまだ決めていません。とりあえず、参加申込みは無料ですので(切手代はかかりますが…)、申込みだけしておきますか(^_^;)。
最後に、外秩父七峰縦走ハイキングの実施要領・申込み方法等については、東武鉄道webサイト内のこちらに掲載されていますので興味のある方はご確認ください。
« もうひとつの「春さきどり号」(H21.2.14)~SL・DL春さきどり号運転・こぼれ話~ | トップページ | 東京駅でも発車メロディに変化(駆け込み乗車防止調査関連)(H21.2.17) »
「ハイキング・ウォーキング」カテゴリの記事
- さわやかウォーキング会員カード~JR東海さわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク」・こぼれ話~(2022.5.15)(2022.06.10)
- JR東海さわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク」訪問記を掲載しました(2022.5.15)(2022.05.19)
- 「高尾山冬そば号と高尾山ハイキング」の旅日記を掲載しました(H26.2.22)(2014.02.23)
- 東北新幹線新青森開業記念「青函トンネルウォーク」完歩記の後編を暫定掲載しました(H22.12.11)(2010.12.21)
- 東北新幹線新青森開業記念「青函トンネルウォーク」完歩記の前編を暫定掲載しました(H22.12.11)(2010.12.19)
« もうひとつの「春さきどり号」(H21.2.14)~SL・DL春さきどり号運転・こぼれ話~ | トップページ | 東京駅でも発車メロディに変化(駆け込み乗車防止調査関連)(H21.2.17) »
コメント