2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ヘッドマーク特集(H21.2.11)~Valentine小手指車両基地Day・こぼれ話~ | トップページ | 【183系・大宮車】「快速シーハイル上越」として運転(H21.2.21) »

2009年2月21日 (土)

【大宮総合車両センター波動用183系国鉄色】H21.2.21は3編成がフル稼働

 平成21年2月21日(土)は臨時特急「ほくほく十日町雪祭り」が運転され、始発駅である大宮駅に見に行きました。念のため前日に大宮駅の出発時刻を確認しようと時刻表を眺めていたところ、あることに気づきました。

 大宮総合車両センター所属には波動用183系国鉄色(以下、「大宮183系」と略します)が3編成配属されており、臨時特急「ほくほく十日町雪祭り」もこの車両が使用されます。しかし、平成21年2月21日はその他の「大宮183系」が使用される列車が2種類あり、3編成すべて運用となりました。

 1日に「大宮183系」の3編成全て使用されることがあるのは1年のうち何日くらいあるのか、私は知りませんが、たぶん珍しいことではないでしょうか?

 ということで、私は当日、「大宮183系」が使用された列車を全て見物してきました。どの編成がどの列車に充当されたかもチェックしましたので、ご参考までにご紹介しましょう。

・OM101編成 … 快速「シーハイル上越」
・OM102編成 … 特急「ほくほく十日町雪祭り」
・OM103編成 … 特急「水上99号」

 これらの列車の写真も何枚か撮影しましたので、次回の弊ブログから何回かに分けてアップさせていただく予定です。

« ヘッドマーク特集(H21.2.11)~Valentine小手指車両基地Day・こぼれ話~ | トップページ | 【183系・大宮車】「快速シーハイル上越」として運転(H21.2.21) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ヘッドマーク特集(H21.2.11)~Valentine小手指車両基地Day・こぼれ話~ | トップページ | 【183系・大宮車】「快速シーハイル上越」として運転(H21.2.21) »