これって長秒時ノイズ?・完結編
過去3回にわたり、オリンパス一眼レフデジカメ「E-520」の長秒時ノイズと思われるものについてお話ししてきました。これが本当に長秒寺ノイズなのか? それともその他の要因によるものなのか? 昨日、オリンパスのサービスステーションに伺い、実際の写真を確認していただきました。
詳細な内容はここでは書きませんが、結果はやはり「ノイズである(長秒時ノイズとは限らないようですが)」という結論でした。たしかに、長秒時ノイズ低減をONにすれば目立たなくなる「写真上から下へライン状の赤(エンジ)色のノイズと思われるもの」ですので、予想されたものでしたが。
さて、google等で「長秒時ノイズ」を検索すると、いくつかのサイトではCanonのデジカメは長秒時ノイズが少ないことで評価されていますね。果たして、今回私が撮影した写真に発生したノイズと比べ、どう違うのか気になります。
« これって長秒時ノイズ?・その3 | トップページ | E-520の夕日モード »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 本格デジタルカメラケータイ「L-03C」を使ってみる(H23.5.25)(2011.05.25)
- 【N-02A】不具合が解消しました(H21.10.01)(2009.10.01)
- 【N-02A】不具合再び・・・(2009.05.10)
- 【N-02A】これって不具合?~その後(2009.04.29)
- 【N-02A】これは不具合?(2009.04.24)
クリスタル様、はじめまして。
E-520のノイズに関するについて、貴重なコメントありがとうございました。
なるほど…。あのノイズはE-520特有のものなのですね。いずれにせよ、私のカメラ固有の異常ではないことがわかり、大変参考になりました。
私がE-520を購入した目的が「花火撮影」のためだったので、このようなノイズが出てしまうのはとても「イタイ」です…(T_T)
投稿: taka110 | 2009年1月12日 (月) 08時19分
はじめまして、クリスタルと言います。
E-520+花火+ノイズなどの共通点があったので
書き込みさせて頂きます。
E-520の縦に走るノイズですが自分のカメラでも出ます
長時間ノイズONにしても収まらないですし
購入店で確認してもらい、カメラを変えても一緒ですから
E-520特有のノイズかと思います。
色々試した結果、ノイズが出る条件は長時間撮影時では無く
花火などの強い光をバルブ撮影した時に発生する様です
前に持っていたE-510ではこの様なノイズは皆無でした
自分のブログ「8月9日」の記事にノイズ写真投稿してます
投稿: クリスタル | 2009年1月11日 (日) 23時40分