今年行きたい旅 第1弾~日本最西端の駅を目指す旅・その2~
前回に引き続き、日本最西端の駅を目指す旅をご紹介します。
3日目は豊肥本線を走る観光列車「あそ1962」に乗車を予定。阿蘇山に登った後は内牧温泉に宿泊を予定しています。
4日目は豊肥温泉で大分に出て、別府温泉で温泉巡りを予定。宮地駅~豊後竹田駅は普通列車の本数が少ないため、別料金で九州横断特急に乗車するかもしれません。別府からは日豊本線で小倉まで行き、「ムーンライト九州」で京都まで戻ります。
5日目は京都から東海道本線の普通・快速列車に乗り継ぎ、東京へ戻ります。
今回の旅は、「ムーンライトながら」と「ムーンライト九州」の両方が運転されていることが前提となります。「ムーンライトながら」は今年3月のダイヤ改正で臨時列車になることが決まっています。現在のところ、「ムーンライトながら」「ムーンライト九州」とも運転日が決まった後に、旅の日程を検討することになるでしょう。
« 今年行きたい旅 第1弾~日本最西端の駅を目指す旅・その1~ | トップページ | 発車メロディが消える? »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
「旅行」カテゴリの記事
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
- 2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅を掲載しました(2022.7.25~27)(2022.08.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)(2022.05.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)(2022.05.04)
「旅行(九州)」カテゴリの記事
- 阿蘇神社近くで見つけた「日本一のポスト」(H21.3.14)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~(2009.04.07)
- 日本本土最西端の地・神崎鼻公園への道程(H21.3.13)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~(2009.03.30)
- 平成21年春の旅 アップしました(2009.03.23)
- 旅から帰ってきました(2009.03.17)
- 平成21年春の旅に出発します(2009.03.10)
コメント