「快速お座敷冬の味覚号」を見てきました(その1)
2008年12月1日から2009年2月28日の「うつくしま浜街道キャンペーン」が展開されており、週末を中心に臨時快速「お座敷冬の味覚号」が運転されています。1月17日は職場の仲間と温泉旅行に行ったのですが、待ち合わせ時間まで「お座敷冬の味覚号」を見てきました。
「お座敷冬の味覚号」に使用されている車両は「リゾートエクスプレス ゆう」。登場時は欧風のインテリアで座席車でしたが、その後はお座敷タイプに変更しています。
まずは上野駅に向かい、出発前の「リゾートエクスプレス ゆう」を近くからゆっくり眺めることにしました。
上の写真は車両内部のようす。ひとつの机に4つの座席が並んでいます。掘りごたつ式ではないようです。
1両だけ他とは異なる車両が連結されていました。窓から中をのぞいてみると「バーカウンター」のようなものを見ることができます。JR東日本の「リゾートエクスプレス ゆう」を紹介するホームページによると、この車両は「イベントカー」と呼ばれ、ディスコ風のイベントフロアとなっているそうです。元が欧風車両であることを連想させる車両です。
お座敷の「和風さ」とイベントカーの「洋風さ」は何となくミスマッチですね。
こちらは、イベントカーの車体側面に描かれていた「リゾートエクスプレス ゆう」のロゴです。
続きは次回に。
« 「さよならEF55碓氷号」を見てきました | トップページ | 「快速お座敷冬の味覚号」を見てきました(その2) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
« 「さよならEF55碓氷号」を見てきました | トップページ | 「快速お座敷冬の味覚号」を見てきました(その2) »
コメント