JR四国の自動改札機~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~
突然ですが問題です。JR四国に自動改札機のある駅がいくつあるでしょうか?
答えはわずか2駅。左の写真が高知駅、右が高松駅だ。しかも両駅とも自動改札機の運用を開始したのは今年(平成20年)に入ってからだという。そして県庁所在地である「松山駅」「徳島駅」には、まだ自動改札機が導入されていない。東京に住み、どこの駅に行っても自動改札機のある私にとって意外だった。
しかし、ウィキペディアの自動改札機で調べてみると、自動改札機がない県がまだ8もあるとのこと。私の常識が日本全国で見ると常識ではないことを知った。
☆「平成20年秋 バースデイきっぷで行く四国一周の旅」の旅日記を私のホームページ「列車とともに」のこちらにアップしました。よろしければご訪問ください。
« 伊予鉄道の路面電車~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ | トップページ | JR四国の自動改札機(その2)~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 185系C1編成を初撮影~わんだフルTRAIN~(2023.12.9)(2023.12.09)
- まさかのE257系5000番台で運行~特急 湘南国際マラソン1・3号~(2023.12.3)(2023.12.03)
- 来場者に配布された電車カード~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.11.30)
- 鉄道資料館内の展示物をいくつか撮影してきました~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.05)
「鉄道(JR四国)」カテゴリの記事
- 「アンパンマントロッコ」運転プロジェクト最終日~成田駅にて~(H24.7.8)(2012.07.09)
- 平成21年3月ダイヤ改正以降の「ムーンライト九州・ムーンライト高知・松山」(2009.01.25)
- アンパンマンの検札印~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~(2008.12.23)
- アンパンマン列車の車内の様子~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~(2008.12.22)
- 大歩危駅にかずら橋~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~(2008.12.09)
« 伊予鉄道の路面電車~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ | トップページ | JR四国の自動改札機(その2)~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ »
コメント