JR四国の特急列車で気づいたこと~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~
今回の旅ではバースデイきっぷを使用したため、特急列車にも多く乗車した。バースデイきっぷはグリーン車にも乗車することができるため、人生初のJR四国特急列車、人生初のグリーン車に乗車して感じたことを記していきたい。
① グリーン車には写真のとおり網棚に毛布が置かれていて、自由に使用することができた(私は使用しませんでしたが…)。
② JR四国の特急列車には車内販売が乗務していない。飲み物の自動販売機があるのみ。
③宇多津から松山行きの特急列車に乗車していたときのこと。今治出発後、自由席特急券を回収する旨の放送があった。私はグリーン車に乗車していたが、グリーン券を回収することはなかった。
☆「平成20年秋 バースデイきっぷで行く四国一周の旅」の旅日記を私のホームページ「列車とともに」のこちらにアップしました。よろしければご訪問ください。
« デジタル一眼レフカメラデビュー! | トップページ | 米原駅での接続に注意~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(JR四国)」カテゴリの記事
- 「アンパンマントロッコ」運転プロジェクト最終日~成田駅にて~(H24.7.8)(2012.07.09)
- 平成21年3月ダイヤ改正以降の「ムーンライト九州・ムーンライト高知・松山」(2009.01.25)
- アンパンマンの検札印~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~(2008.12.23)
- アンパンマン列車の車内の様子~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~(2008.12.22)
- 大歩危駅にかずら橋~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~(2008.12.09)
« デジタル一眼レフカメラデビュー! | トップページ | 米原駅での接続に注意~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ »
コメント