伊予鉄道の路面電車~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~
松山市内には路面電車が走っている。私が乗車した路面電車は50形55号車。ナニワ工機が昭和28年に製造された車両とのことだ。
伊予鉄道の軌道線は後ろ乗り前降りで運賃は後払いだ。車両は古いが「ICい~カード」というICカード乗車券が導入されている。現金払いだと運賃が150円だが、ICい~カードを使用すると140円になる。
50形55号機の車内の様子。窓枠や床板に木材が使用されていて、とても趣がある車内だ。
☆「平成20年秋 バースデイきっぷで行く四国一周の旅」の旅日記を私のホームページ「列車とともに」のこちらにアップしました。よろしければご訪問ください。
« 松山駅で気づいたこと~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ | トップページ | JR四国の自動改札機~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 北総鉄道創立50周年ヘッドマーク(2022.11.26)(2022.11.28)
- ヘッドマークコレクション~遠鉄電車トレインフェスタ2002訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.05)
- 西鹿島駅乗換通路にエヴァンゲリオンキャラクターが描かれていました~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.04)
- 天竜浜名湖鉄道開業35周年記念ヘッドマーク~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.01)
« 松山駅で気づいたこと~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ | トップページ | JR四国の自動改札機~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ »
コメント