2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« JR四国の自動改札機(その2)~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ | トップページ | 金刀比羅宮にあった絵馬~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ »

2008年12月19日 (金)

大歩危駅にお茶犬~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~

08121901  左の写真は大歩危駅に置かれていた木彫りの「お茶犬」だ。「お茶犬」といえば、伊藤園「お~いお茶」のキャラクターだと思っていたのだが、実はセガトイズとホリプロが共同開発したキャラクターだそうである。

 そんなお茶犬がなぜ大歩危駅にいたのか? その答えがお茶犬ホームページのこちらに掲載されていた。四国のお茶どころ「大歩危・祖谷温泉郷」のPRキャラクターとなったそうだ。

☆「平成20年秋 バースデイきっぷで行く四国一周の旅」の旅日記を私のホームページ「列車とともに」のこちらにアップしました。よろしければご訪問ください。

« JR四国の自動改札機(その2)~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ | トップページ | 金刀比羅宮にあった絵馬~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ »

旅行」カテゴリの記事

旅行(四国)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« JR四国の自動改札機(その2)~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ | トップページ | 金刀比羅宮にあった絵馬~平成20年秋バースデイきっぷで行く四国一周の旅・こぼれ話~ »