2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 液晶式の運賃表示器~平成20年夏 北海道釧路・根室の旅・こぼれ話~ | トップページ | キハ283系の前後の揺れが気になる~平成20年夏 北海道釧路・根室の旅・こぼれ話~ »

2008年11月11日 (火)

JR北海道特急列車の英語放送~平成20年夏 北海道釧路・根室の旅・こぼれ話~

 「平成20年夏 北海道釧路・根室の旅」では、JR北海道特急列車も何回か乗車することができた。

 JR北海道の特急列車も車内放送は自動放送が採用され、日本語と英語での案内がある。そのうちの英語放送だが、どこかで聞き覚えがある。JR東日本の新幹線と同じ声なのだ。

 声の主が気になり、ウィキペディアで調べてみると「ジーン・ウィルソン」という方だそうだ。JR東日本の新幹線・特急列車、JR北海道の特急・快速エアポートの他にも、つくばエクスプレスや名古屋鉄道の一部特急列車、関空・紀州路快速でも担当するなど、幅広く活躍しているようだ。

 つくばエクスプレスといえば、私の自宅の近くを走る列車でありながら、これまで1度しか乗車したことがないため、全然気づかなかった…。

☆「平成20年夏 北海道釧路・根室の旅」旅日記を私のホームページ「列車とともに」のこちらにアップしています。ご訪問お待ちしています。

« 液晶式の運賃表示器~平成20年夏 北海道釧路・根室の旅・こぼれ話~ | トップページ | キハ283系の前後の揺れが気になる~平成20年夏 北海道釧路・根室の旅・こぼれ話~ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR北海道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 液晶式の運賃表示器~平成20年夏 北海道釧路・根室の旅・こぼれ話~ | トップページ | キハ283系の前後の揺れが気になる~平成20年夏 北海道釧路・根室の旅・こぼれ話~ »