花火大会プログラムはどこで手に入る?~常総きぬ川花火大会2008・こぼれ話~
平成20年9月6日に開催された「常総きぬ川花火大会2008」。当初は8月30日に開催の予定だったが、集中豪雨による会場周辺の状態不良のため1週間延期となったものだ。
花火大会のプログラム冊子は花火大会会場の入口ともいえる豊水橋脇の水門付近に机を広げ、プログラム冊子を1部100円で販売していた。その横に尺玉程度の大きさの花火玉が置いてあり、その花火玉にはコインの投入口がくり抜かれていて、代金は係員に渡すのではなく、その花火玉に入れるようになっている。よって、係員は現金を取り扱わない可能性があり、釣り銭対応ができないかもしれない。小銭は必ず持っていった方がいいだろう。
なお、花火大会プログラム冊子は「常総きぬ川花火大会公式HP」でも全ページが公開されているので、こちらで印刷するして持参する方法もある。
「常総きぬ川花火大会2008」観覧記を私のホームページ「列車とともに」のこちらにアップしています。よろしければご訪問ください。
« 東北限定品「じゃがりこ ずんだ」~第82回全国花火競技大会 大曲の花火・こぼれ話~ | トップページ | 花火大会終了後の水海道駅~常総きぬ川花火大会2008・こぼれ話~ »
「花火」カテゴリの記事
- ライオンズクラブ国際協会333-B地区第69回年次大会前夜祭花火大会の観覧記を掲載しました(2023.4.22)(2023.04.23)
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)(2023.01.26)
「花火(関東)」カテゴリの記事
- ライオンズクラブ国際協会333-B地区第69回年次大会前夜祭花火大会の観覧記を掲載しました(2023.4.22)(2023.04.23)
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
- 常総新花火~未来へつなぐ 想いをかたちに~観覧記を掲載しました(2022.11.26)(2022.12.07)
« 東北限定品「じゃがりこ ずんだ」~第82回全国花火競技大会 大曲の花火・こぼれ話~ | トップページ | 花火大会終了後の水海道駅~常総きぬ川花火大会2008・こぼれ話~ »
コメント