ムーンライト信州92号(諏訪湖花火大会号)~第60回諏訪湖祭湖上花火大会(2008)・こぼれ話~
平成20年8月15日に運転されたムーンライト信州92号(諏訪湖花火大会号)だが、今回は普段、特急「スーパーあずさ」でも使用さているE351系が充当された。
これまでムーンライト信州は183系が主に充当されてきたが、昨年は特急「あずさ」「かいじ」などで使用されているE257系が充当され驚いたが、今回もまさに「サプライズ」だ。おそらく、ムーンライト信州にE351系が充当されたのは今回が初めてではないだろうか?
E351系といえば振り子車両だが、ムーンライト信州92号では振り子を動作させていたかどうかは記憶が定かではないのでご容赦いただきたい。
「第60回諏訪湖祭湖上花火大会(2008)」観覧記を私のホームページ「列車とともに」のこちらにアップしております。ぜひ、ご訪問ください。
« 花火終了後、下諏訪駅まで歩いてみた~第60回諏訪湖祭湖上花火大会(2008)・こぼれ話~ | トップページ | キハE200形の車内の様子~ハイブリッドトレイン(キハE200形)で行くプチ旅・こぼれ話~ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
「花火(甲信越)」カテゴリの記事
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
- 第57回石和温泉花火大会観覧記を掲載しました(2021.7.24)(2021.07.25)
- 「2019年夏 長野・三重・岐阜 花火大会を鈍行列車で巡る旅」を掲載しました(2019.8.15)(2019.08.24)
- 2019年8月3日、匠の花火~長岡まつり大花火大会観覧記・こぼれ話~(2019.8.3)(2019.08.07)
「花火」カテゴリの記事
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)(2023.01.26)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
« 花火終了後、下諏訪駅まで歩いてみた~第60回諏訪湖祭湖上花火大会(2008)・こぼれ話~ | トップページ | キハE200形の車内の様子~ハイブリッドトレイン(キハE200形)で行くプチ旅・こぼれ話~ »
コメント