花火大会プログラムはどこで手に入る?~第60回諏訪湖祭湖上花火大会(2008)・こぼれ話~
ご覧の写真はいわゆる「公式」の花火大会プログラム冊子ではない。公式花火大会プログラム冊子は、潮風公園に向かう途中の屋台が並ぶ一角で1部100円で販売していた。そこに公式プログラムとともに置かれていたのが、写真のプログラム冊子だ。
私が手に取った花火大会プログラム冊子はタブロイド判の新聞サイズ。各ページの上部には「長野日報」の文字もある。このプログラム冊子はローソンチケットで自由観覧席を購入した人に無料で配布されていた。
無料であるがこのプログラム冊子も内容は十分。全16ページで構成され、第一部の競技花火部門の10号早打ち競技は玉名が、スターマイン競技ではテーマ名が記載されている。しかし出品花火業者名は記載されていなかった。公式プログラムの方はどうだったのだろう?
なお、花火大会のホームページでも花火プログラムは公開されているが、玉名は記載されていないので、ぜひ花火プログラム冊子を手に入れて観覧していただきたい。
「第60回諏訪湖祭湖上花火大会」観覧記を私のホームページ「列車とともに」のこちらにアップしております。ぜひ、ご訪問ください。
« 「第10回武蔵おごせハイキング大会」に参加します | トップページ | 花火終了後、下諏訪駅まで歩いてみた~第60回諏訪湖祭湖上花火大会(2008)・こぼれ話~ »
「花火(甲信越)」カテゴリの記事
- 片貝まつり浅原神社秋季例大祭奉納大煙火観覧記を掲載しました(2023.9.10)(2023.09.16)
- 「市川三郷町ふるさと夏まつり 第35回 神明の花火」観覧記を掲載しました(2023.8.7)(2023.08.13)
- 「新潟まつり花火大会」観覧記を掲載しました(2023.8.6)(2023.08.13)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
「花火」カテゴリの記事
- えびな市民まつり2023観覧記を掲載しました(2023.11.19)(2023.11.21)
- 2023 NARITA花火大会 in 印旛沼観覧記を掲載しました(2023.11.4)(2023.11.10)
- ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC観覧記を掲載しました(2023.11.3)(2023.11.08)
- 浦和美園まつり花火大会観覧記を掲載しました(2023.10.29)(2023.11.03)
- 第56回 常総きぬ川花火大会観覧記を掲載しました(2023.10.28)(2023.11.02)
« 「第10回武蔵おごせハイキング大会」に参加します | トップページ | 花火終了後、下諏訪駅まで歩いてみた~第60回諏訪湖祭湖上花火大会(2008)・こぼれ話~ »
コメント