2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 花火大会プログラムはどこで手に入る?~ふくろい遠州の花火2008・こぼれ話~ | トップページ | 花火大会プログラムはどこで手に入る?~第21回東京湾大華火祭(2008)・こぼれ話~ »

2008年10月 6日 (月)

袋井駅で見つけた臨時自動券売機~ふくろい遠州の花火2008・こぼれ話~

08100401  私が袋井駅に到着したそのとき、駅前ではきっぷの臨時自動券売機の設置が行われていた。花火観覧客が帰りの乗車券を購入する行列を少しでも緩和するための対応だ。

 JR東海は「弁天島海開き花火大会」(弊ブログ記事へリンク)でも弁天島駅に臨時TOICA改札機が設置されるなど、細かな部分で対応している印象がある。私の住む東京周辺はこのような臨時自動券売機等は滅多に見ることはない。最も普段から自動券売機がたくさんあるため、わざわざ増設する必要もないのかもしれないが…。

「ふくろい遠州の花火2008」観覧記を私のホームページ「列車とともに」のこちらにアップしています。ぜひご訪問ください。

« 花火大会プログラムはどこで手に入る?~ふくろい遠州の花火2008・こぼれ話~ | トップページ | 花火大会プログラムはどこで手に入る?~第21回東京湾大華火祭(2008)・こぼれ話~ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東海)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 花火大会プログラムはどこで手に入る?~ふくろい遠州の花火2008・こぼれ話~ | トップページ | 花火大会プログラムはどこで手に入る?~第21回東京湾大華火祭(2008)・こぼれ話~ »