2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 弁天島海開き花火大会 花火プログラムは必ず入手を~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~ | トップページ | 現地でした入手できない「うなぎパイ」グッズ~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~ »

2008年8月 9日 (土)

弁天島駅のTOICA簡易型自動改札機~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~

08080201 JR東海では「TOICA」と呼ばれるICカードによる乗車券サービスが展開され、2008年3月から弁天島駅を含む静岡地域でもサービスが開始となった。

 弁天島駅でもTOICA対応改札機が設置済みだが、花火大会当日は多くの花火観覧客が乗降するため、臨時改札が設置されていた。そこにあったのが、TOICA簡易型改札機だ。

 写真の簡易改札機は入場用。出場用は黄色だ。

 常設のものなのか、花火大会当日のみの臨時設置されたものなのかは不明だが、珍しいものなのでここでご紹介したところだ。

○私のホームページ「列車とともに」で『弁天島海開き花火大会2008観覧記』をアップしております。よろしければご覧ください。

« 弁天島海開き花火大会 花火プログラムは必ず入手を~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~ | トップページ | 現地でした入手できない「うなぎパイ」グッズ~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東海)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 弁天島海開き花火大会 花火プログラムは必ず入手を~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~ | トップページ | 現地でした入手できない「うなぎパイ」グッズ~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~ »