2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 弁天島駅のTOICA簡易型自動改札機~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~ | トップページ | 現地でしか入手できない浜松みやげ~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~ »

2008年8月10日 (日)

現地でした入手できない「うなぎパイ」グッズ~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~

08080601  浜松の定番みやげである「うなぎパイ」には、様々な関連グッズが販売されている。

 写真のグッズは「うなぎパイ・ストラップ」。うなぎパイのみならず、包装紙までもが細かく再現されており、浜松周辺以外ではまず手に入らないであろう。

 その他にも、「うなぎパイCMソング『うなぎのじゅもん』」というCDも販売されていていた。この曲の作曲家がなんと「小椋 桂」。こちらは一部CDショップの通信販売でも購入可能なので、興味のある方はいかがだろうか。

☆「うなぎのじゅもん」公式サイトはこちら

○私のホームページ「列車とともに」で『弁天島海開き花火大会2008観覧記』をアップしております。よろしければご覧ください。

« 弁天島駅のTOICA簡易型自動改札機~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~ | トップページ | 現地でしか入手できない浜松みやげ~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~ »

おみやげ」カテゴリの記事

おみやげ(東海)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 弁天島駅のTOICA簡易型自動改札機~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~ | トップページ | 現地でしか入手できない浜松みやげ~弁天島海開き花火大会2008・こぼれ話~ »