会場内にあった移動式PASMO簡易改札機~西武・電車フェスタ2008in武蔵丘車両検修場~
平成20年6月8日に開催された「西武・電車フェスタ2008in武蔵丘車両検修場」。検修場~飯能間に直通列車が3本運転された。
いわゆる「会場直通列車」の運転は、他の鉄道まつりでも運転され、珍しいものではないものの、多くの場合、会場から出発する場合の乗車券は「紙の乗車券」を購入することになる。
SUICAやPASMO等IC乗車券が広く流通しているが、鉄道まつり会場内は普段乗客を乗せて列車が運転されることがないため、当たり前ではあるが、IC乗車券対応の改札がない。よって、IC乗車券は使用できない。
しかし、西武・電車フェスタ2008会場内には、写真のような「移動式簡易IC改札口」が2台設置されていた。
ちなみにこの簡易改札機は隣接駅の「東飯能」を乗車駅に設定されていたが、もし東飯能までしか乗車しない場合は、どうなるのだろう? やはり、東飯能駅のIC改札口ではそのまま出場できないのだろうか?
※西武・電車フェスタ2008in武蔵丘車両検修場を私のホームページ「列車とともに」のこちらにアップしていますので、よろしければご訪問ください。
« 長岡まつり大花火大会当日(H20.8.2)の「ムーンライトえちご」指定席が早くも満席 | トップページ | お帰り直通列車を特集(その1)~西武・電車フェスタ2008in武蔵丘車両検修場~ »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記を掲載しました(2022.12.4)(2022.12.11)
- ~幕張車両センター開設50周年記念~マリフェス 50th Anniversary訪問記を掲載しました(2022.11.19)(2022.11.25)
- 遠州電車トレインフェスタ2022訪問記を掲載しました(2022.11.13)(2022.11.23)
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 「埼玉高速鉄道車両基地見学会訪問記」を掲載しました(2022.10.30)(2022.11.03)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 西武鉄道のダイヤ改正~Laviewの増発&延長運転~(2023.3.26)(2023.04.01)
- 八王子駅で西武101系と185系に遭遇(2023.3.5)(2023.03.08)
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
« 長岡まつり大花火大会当日(H20.8.2)の「ムーンライトえちご」指定席が早くも満席 | トップページ | お帰り直通列車を特集(その1)~西武・電車フェスタ2008in武蔵丘車両検修場~ »
コメント