2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 長岡まつり大花火大会当日(H20.8.2)の「ムーンライトえちご」指定席が早くも満席 | トップページ | お帰り直通列車を特集(その1)~西武・電車フェスタ2008in武蔵丘車両検修場~ »

2008年7月 3日 (木)

会場内にあった移動式PASMO簡易改札機~西武・電車フェスタ2008in武蔵丘車両検修場~

 平成20年6月8日に開催された「西武・電車フェスタ2008in武蔵丘車両検修場」。検修場~飯能間に直通列車が3本運転された。

08063001 いわゆる「会場直通列車」の運転は、他の鉄道まつりでも運転され、珍しいものではないものの、多くの場合、会場から出発する場合の乗車券は「紙の乗車券」を購入することになる。

 SUICAやPASMO等IC乗車券が広く流通しているが、鉄道まつり会場内は普段乗客を乗せて列車が運転されることがないため、当たり前ではあるが、IC乗車券対応の改札がない。よって、IC乗車券は使用できない。

 しかし、西武・電車フェスタ2008会場内には、写真のような「移動式簡易IC改札口」が2台設置されていた。

 ちなみにこの簡易改札機は隣接駅の「東飯能」を乗車駅に設定されていたが、もし東飯能までしか乗車しない場合は、どうなるのだろう? やはり、東飯能駅のIC改札口ではそのまま出場できないのだろうか?

※西武・電車フェスタ2008in武蔵丘車両検修場を私のホームページ「列車とともに」のこちらにアップしていますので、よろしければご訪問ください。

« 長岡まつり大花火大会当日(H20.8.2)の「ムーンライトえちご」指定席が早くも満席 | トップページ | お帰り直通列車を特集(その1)~西武・電車フェスタ2008in武蔵丘車両検修場~ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 長岡まつり大花火大会当日(H20.8.2)の「ムーンライトえちご」指定席が早くも満席 | トップページ | お帰り直通列車を特集(その1)~西武・電車フェスタ2008in武蔵丘車両検修場~ »