秩父鉄道のリバイバル塗装車両集結!?~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2008・こぼれ話~
「秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ」ではリバイバル塗装された1000形(旧101系)が3編成展示されていた。秩父鉄道でリバイバル塗装された車両は全部で4編成なのだが、残る1編成であるウグイス色の編成は通常運用されており、私はフェスタ会場へ向かう途中の熊谷駅で目撃した。
フェスタ見学終了後、駅に向かう途中でそのウグイス色の1000形車両がはるか遠くからこちらにやってくるのに気づいた。このまま列車がやってくればリバイバル塗装4編成の全てが並ぶ一瞬が発生しそうだ。あわててカメラを取り出し、写真を撮ろうとしたのだが…。
その結果が左の写真のとおり。あ~っ
見事なまでに一番右のカナリアイエロー色の車両に架線の柱がかかってしまった。全ての編成が写っていたら、列車とともに「本編」に掲載しようと思ったが…。本来であれば掲載するのもお恥ずかしい写真だが、見事なまでの失敗写真なので、ここにアップしておこう
「秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ訪問記」を私のホームページ「列車とともに」で公開しています。よろしければご訪問ください。
☆列車とともに「秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ訪問記」本編はこちら。
« 秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」特設ステージでは~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2008・こぼれ話~ | トップページ | 鉄道ふれあいフェア2008in大宮総合車両センターに現れた「EF65 535号機」~大宮総合車両センター鉄道ふれあいフェア2008・こぼれ話~ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 東上線 森林公園ファミリーイベント2025訪問記を掲載しました(2025.3.23)(2025.03.29)
- 氷川神社開運めぐりコンプリート賞~オリジナル台紙~(2025.3.15)(2025.03.17)
- 【京王】「高尾山冬そば号」と高尾山ハイキングを掲載しました(2025.1.18)(2025.01.19)
- JR東海「さわやかウォーキング」×JR東日本「駅からハイキング」【JR東海×JR東日本】西湘の海と蘇我の里を散策!JR東日本 国府津車両センターもめぐる満喫コース に参加してきました(2024.12.21)(2024.12.24)
「鉄道(秩父鉄道)」カテゴリの記事
- SLパレオエクスプレス オリジナル列車カード~2024年夏 秩父三社めぐり・こぼれ話~(2024.6.9)(2024.06.20)
- 旅日記「2024年夏 秩父三社めぐり」を掲載しました(2024.6.9~11)(2024.06.16)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
« 秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」特設ステージでは~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2008・こぼれ話~ | トップページ | 鉄道ふれあいフェア2008in大宮総合車両センターに現れた「EF65 535号機」~大宮総合車両センター鉄道ふれあいフェア2008・こぼれ話~ »
コメント