京急にステンレス車体が登場~京急ファミリー鉄道フェスタ2008・こぼれ話~
平成20年5月25日(日)に京急ファインテック久里浜事業所で「京急ファミリー鉄道フェスタ」が開催された。今年の目玉は京急110周年を記念して旧1000形車両を大正~昭和初期の塗装に復元した「歴史ギャラリー号」、及び昭和20~30年代の塗装を復元した「ありがとうギャラリー号」といえるだろう。
そして私にはもうひとつ見たい車両があった。昨年に京急で初めてステンレス車体を採用した新1000形だ。
ステンレス車体の新1000形は、昨年3月に登場しているので、すでに登場腹1年以上経過しているのだが、私は京急を1年に十数回しか利用しないため、これまではステンレス車体の新1000形をまだこの目で見たことはない。
今回初めてステンレス車体の新1000形を見たのだが、これまで白く塗られていたところがステンレスの無塗装になっただけでも、ずいぶん印象が違う。今後の京急車両はこのカラーリングがスタンダードになっていくのだろうか?
☆「京急ファミリー鉄道フェスタ2008訪問記」を『列車とともに』のこちらにアップしています。よろしければご訪問ください。
« 鉄道ふれあいフェア2008in大宮総合車両センターで買った鉄道グッズ~その2~JR貨物特製キティ携帯ストラップ | トップページ | 京急「歴史ギャラリー号」「ありがとうギャラリー号」in京急ファミリー鉄道フェスタ2008 »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記を掲載しました(2022.12.4)(2022.12.11)
- ~幕張車両センター開設50周年記念~マリフェス 50th Anniversary訪問記を掲載しました(2022.11.19)(2022.11.25)
- 遠州電車トレインフェスタ2022訪問記を掲載しました(2022.11.13)(2022.11.23)
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 「埼玉高速鉄道車両基地見学会訪問記」を掲載しました(2022.10.30)(2022.11.03)
「鉄道(京浜急行電鉄)」カテゴリの記事
- 大雨による運転状況を観察する~品川駅にて(京急編)~(2021.7.3)(2021.07.03)
- 【京急】伊藤園コラボ!「お茶で特別なひと時!みうら河津桜号」(2020.2.15)(2020.02.15)
- 【京急】大師線 干支ヘッドマーク列車(2020.1.3)(2020.01.05)
- 【京急】みうら河津桜号~車両前で記念撮影していたこの人は?~(2019.2.16)(2019.02.18)
- 【京急】今年は4種類デザイン&全車1500形運用~大師線干支ヘッドマーク~(2019.1.2)(2019.01.05)
« 鉄道ふれあいフェア2008in大宮総合車両センターで買った鉄道グッズ~その2~JR貨物特製キティ携帯ストラップ | トップページ | 京急「歴史ギャラリー号」「ありがとうギャラリー号」in京急ファミリー鉄道フェスタ2008 »
コメント