2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 京急「歴史ギャラリー号」「ありがとうギャラリー号」in京急ファミリー鉄道フェスタ2008 | トップページ | 京急ファミリー鉄道フェスタで展示されていた特殊車両(その2)~京急ファミリー鉄道フェスタ2008・こぼれ話~ »

2008年6月14日 (土)

京急ファミリー鉄道フェスタで展示されていた特殊車両(その1)~京急ファミリー鉄道フェスタ2008・こぼれ話~

 京急ファミリー鉄道フェスタのような鉄道まつりでは、普段本線上ではなかなか見ることができない保守・点検車両を見ることができる。今回訪れた京急ファミリー鉄道フェスタ2008で展示されていた保守・点検車両を2回に分けてご紹介しよう。

08061001  まずは「マルチプルタイタンパー(マルタイ)」と呼ばれるもの。線路の上下左右の歪みを調整することで、列車運行における安全性や乗り心地の向上させる役目を担っている。

08061002  こちらは「バラストフィニッシャー」と呼ばれる事業用車両。マルタイで線路を調整したあとに、この車両が線路の基礎を安定させるため、バラスト(線路の砕石)を補充したり、締め固めたりして線路の歪みにくくさせる機能を持っている。

 その他の保守・点検作業車両については次回ご紹介します。

☆「京急ファミリー鉄道フェスタ2008訪問記」を『列車とともに』のこちらにアップしています。よろしければご訪問ください。

« 京急「歴史ギャラリー号」「ありがとうギャラリー号」in京急ファミリー鉄道フェスタ2008 | トップページ | 京急ファミリー鉄道フェスタで展示されていた特殊車両(その2)~京急ファミリー鉄道フェスタ2008・こぼれ話~ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

鉄道(京浜急行電鉄)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 京急「歴史ギャラリー号」「ありがとうギャラリー号」in京急ファミリー鉄道フェスタ2008 | トップページ | 京急ファミリー鉄道フェスタで展示されていた特殊車両(その2)~京急ファミリー鉄道フェスタ2008・こぼれ話~ »