JR最南端駅(西大山駅)の観光入場券~平成20年春 熊本・鹿児島各駅列車の旅・こぼれ話~
「平成20年春 熊本・鹿児島各駅列車の旅」でJR最南端の駅「西大山駅」を訪れた。そこで「記念入場券発売中」、「指宿駅にて好評発売中」という掲示を発見。
西大山駅は無人駅であり、鹿児島中央駅より3つ目の指宿駅で入場券を販売している。早速、指宿駅へ向かい観光入場券を購入した。
表面は開聞岳をバックに西大山駅に停車する列車が描かれている。また『にしおおやま 小さな無人駅のプラットホームに降り立つと「薩摩富士」の異名をもつ開聞岳の見事な眺めが出迎える。駅の周囲には畑が広がる長閑な雰囲気が漂っており、はるばる最南端の駅まできたという旅情を盛り上げてくれる』という表記がある。
裏面は西大山の駅周辺の路線図と、周辺の名物「砂むし温泉」の写真が表示されている。
☆列車とともに「平成20年春 熊本・鹿児島各駅列車の旅 本編」はこちら。
« 6月2日(月)横浜開港祭「開港150周年カウントダウン花火(ビームスペクタクルinハーバー)」開催 | トップページ | 都内で「砂むし風呂」は体験できるのか?~平成20年春 熊本・鹿児島各駅列車の旅・こぼれ話~ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道(JR九州)」カテゴリの記事
- 新大阪以西でしか見ることができない新幹線「その1:N700系8000番台」~大阪・京都鉄道博物館めぐり・こぼれ話~(H24.3.17)(2012.03.24)
- 【日本最西端の駅を目指す旅】で乗車した列車たち(その3)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~(2009.04.20)
- 【日本最西端の駅を目指す旅】で乗車した列車たち(その2)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~(2009.04.19)
- 【日本最西端の駅を目指す旅】で乗車した列車たち(その1)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~(2009.04.18)
- さよならブルートレイン【小倉駅にて】(H21.3.16)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~(2009.04.16)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 来場者記念品~東上線 森林公園ファミリーイベント2025レジャーシート~(2025.3.23)(2025.04.02)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その3)~川越総鎮守 氷川神社~(2025.3.15)(2025.03.16)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その2)~武蔵一宮氷川神社~(2025.3.1)(2025.03.04)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その1)~鳩ヶ谷総鎮守 氷川神社~(2025.2.24)(2025.02.24)
コメント
« 6月2日(月)横浜開港祭「開港150周年カウントダウン花火(ビームスペクタクルinハーバー)」開催 | トップページ | 都内で「砂むし風呂」は体験できるのか?~平成20年春 熊本・鹿児島各駅列車の旅・こぼれ話~ »
カミタクと申します。
鹿児島県内外の観光スポットと温泉とを紹介する拙運営のHP「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
内のサブ・コンテンツ「西大山駅訪問記」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGKAN90.HTM
から、貴サイトにリンクを張りましたので、その旨ご連絡いたします。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
投稿: カミタク(リンク先は「西大山駅訪問記」) | 2008年9月14日 (日) 23時57分