6月8日(日)西武鉄道「電車フェスタin武蔵丘車両検修場」開催
これまで3回連続で鉄道まつり訪問予定をご紹介してきたが、今回が最後となる「西武・電車フェスタin武蔵丘研修場」(以下「フェスタ」と略する)について。
このフェスタも例年同時期に開催されており、開催概要は以下のとおり(開催告知のHP(PDFファイル)より引用)
1.実演・体験(抜粋)
①リフティングジャッキによる台車入れ作業の実演、②トラサーバー乗車体験、③乗務員室見学、④パンタグラフ操作、運転・ブレーキ操作体験 など
2.展示・一般イベント(抜粋)
①線路・架線作業車の展示、②スマイルトレイン30000系と特急車両の展示、③鉄道模型(Nゲージ)の展示、④鉄道部品・鉄道グッズの販売 など
3.その他イベント(抜粋)
①立川真司ものまねイベントと鉄道部品オークション、②地元協力による飲食販売など
私がこのイベントに訪問したのは3年前。それ以降は目新しいイベントがなく訪問しなかったが、今年は「スマイルトレイン30000系」の展示がある。今年はこのためだけに訪問するといってもいいだろう。また、西武鉄道沿線に住んでおられる「立川真司」さんの「車掌・鉄道音ものまね」は見ていてなかなかおもしろい。
また当日は池袋→武蔵丘検修場を運行する臨時特急「電車フェスタ号」が運行され、車内では立川真司さんのパフォーマンスがあるそうだ。
☆西武・電車フェスタin武蔵丘検修場開催概要
☆開催日時 平成20年6月8日(日) 9:30~15:30
☆開催場所 武蔵丘車両検修場
☆最寄り駅 ①西武池袋線「高麗」駅から徒歩約12分、②西武池袋線「飯能」駅から直通バス、その他「電車フェスタ」号をはじめ池袋、西武新宿から武蔵丘車両検修場直通列車が運転される
☆西武・電車フェスタin武蔵丘検修場に関するHPはこちら(「電車フェスタ号」に関する内容もこちら)
« 5月25日(日)「京急ファミリー鉄道フェスタ」開催 | トップページ | 「平成20年春 熊本・鹿児島各駅列車の旅」で出会った人々 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- 宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+(プラス)」訪問記を掲載しました(2023.6.10)(2023.06.11)
- 「西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場」訪問記を掲載しました(2023.6.3)(2023.06.04)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記を掲載しました(2023.5.20)(2023.05.21)
- 東京貨物ターミナル駅・大井機関区50周年ふれあいフェスタ訪問記を掲載しました(2023.5.5)(2023.05.06)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
« 5月25日(日)「京急ファミリー鉄道フェスタ」開催 | トップページ | 「平成20年春 熊本・鹿児島各駅列車の旅」で出会った人々 »
コメント