今年行きたい旅~その5~
3月下旬に有給休暇が取れそうだ。その連休を利用した旅を計画している。今回の旅は青春18きっぷを使用した「九州」への旅だ。
訪問場所は、門司にある「九州鉄道記念館」の見学。観光列車「いさぶろう」への乗車。JR最南端の駅への訪問。また、青春18きっぷとは別料金となってしまうが、九州新幹線にも乗車予定。…鉄道オタク全開の旅となりそうだ。また、桜島・指宿なども訪問してみたい。
普通列車の乗り継ぎのみで九州、しかも鹿児島へ。かなりタフな旅になりそうだ。
☆旅の行程予定は次のとおり
○1日目
・夜行快速「ムーンライトながら」で大垣へ。さらに普通列車を乗り継ぎ、小倉まで。
○2日目
・門司の「九州鉄道記念館」を見学後、普通列車を乗り継ぎ、人吉へ。
○3日目
・「人吉~吉松」を走行する観光列車「いさぶろう」への乗車。その後、鹿児島へ向かい桜島を訪問。
○4日目
・九州最南端の駅を訪問。時間があれば指宿で砂風呂体験。その後、鹿児島へ戻り九州新幹線に乗り、その後普通列車を乗り継ぎ博多へ。夜は「ムーンライト九州」で大阪へ。
○5日目
・東海道本線を普通列車でひたすら東京へ。午後5時頃、東京駅へ到着の予定。
« 今年行きたい旅~その4~ | トップページ | 年忘れ那珂川花火大会「こぼれ話」 »
「旅行」カテゴリの記事
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
- 2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅を掲載しました(2022.7.25~27)(2022.08.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)(2022.05.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)(2022.05.04)
「旅行(九州)」カテゴリの記事
- 阿蘇神社近くで見つけた「日本一のポスト」(H21.3.14)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~(2009.04.07)
- 日本本土最西端の地・神崎鼻公園への道程(H21.3.13)~日本最西端の駅を目指す旅・こぼれ話~(2009.03.30)
- 平成21年春の旅 アップしました(2009.03.23)
- 旅から帰ってきました(2009.03.17)
- 平成21年春の旅に出発します(2009.03.10)
コメント