尾久ふれあい鉄道フェスティバル「こぼれ話」
11月10日に開催された「尾久ふれあい鉄道フェスティバル2007」に行ってきました。その様子は ☆列車とともに「尾久ふれあい鉄道フェスティバル2007」☆ にアップしています。よろしければご覧ください。
会場内では「トレインジャーショー」が開催。初めは気にもとめなかったのですが、司会の女性がマイクで「こまちマコちゃんは小学生なんですよ」などと話しているのを聞き、私は「へ~、設定があるの?」と思わず興味を持って見てしまいました。
「トレインジャー」とはJR東日本盛岡支社により生み出された「新幹線」をモチーフにしたキャラクターです。盛岡支社のホームページを見ると結構細かいキャラクター設定がされていて、なかなかおもしろいですよ。興味ある方は以下のアドレスをご覧になってください。
☆JR東日本盛岡支社 トレインジャー
« 小田急ファミリー鉄道展「こぼれ話」 | トップページ | 埼玉高速鉄道車両基地見学会「こぼれ話」 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】清瀬駅に10000系ニューレッドアローが入線~10000系ニューレッドアロー「音鉄」ツアー~(2025.4.13)(2025.04.16)
- 新所沢駅に「52席の至福」が現れる(2025.4.12)(2025.04.15)
- 川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク車両に出会う(2025.4.12)(2025.04.14)
- 【西武】南入曽車両基地内を往来する4000系「川越鉄道開業130周年記念 特別臨時列車」を観察(2025.4.12)(2025.04.13)
- 【西武】特急むさし 西武秩父行き(2025.4.12)(2025.04.12)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 大宮総合車両センター内の脱線復旧訓練車両「クハ209‐7」(2025.4.5)(2025.04.08)
- 鉄道博物館に特別展示された東武8000系を敷地外から撮る(2025.4.5)(2025.04.05)
- 湯河原駅側線で復路の「熱海駅開業100周年記念 E259系で行くあたみ花火大会号」まで待機するE259系を目撃~熱海海上花火大会観覧記・こぼれ話~(2025.3.23)(2025.04.03)
- 氷川神社開運めぐりコンプリート賞~オリジナル台紙~(2025.3.15)(2025.03.17)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その3)~川越総鎮守 氷川神社~(2025.3.15)(2025.03.16)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 東上線 森林公園ファミリーイベント2025訪問記を掲載しました(2025.3.23)(2025.03.29)
- 氷川神社開運めぐりコンプリート賞~オリジナル台紙~(2025.3.15)(2025.03.17)
- 【京王】「高尾山冬そば号」と高尾山ハイキングを掲載しました(2025.1.18)(2025.01.19)
- JR東海「さわやかウォーキング」×JR東日本「駅からハイキング」【JR東海×JR東日本】西湘の海と蘇我の里を散策!JR東日本 国府津車両センターもめぐる満喫コース に参加してきました(2024.12.21)(2024.12.24)
- 鉄道ふれあいフェアパンフレットと周遊シールラリー~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2024.11.123)(2024.12.09)
コメント