伊勢神宮への旅「こぼれ話」
熊野大花火大会の帰りに伊勢神宮を訪問してきました。その訪問日記は私のホームページ「列車とともに」にアップしていますのでよろしければご覧ください。
http://taka110.in.coocan.jp/ise07.htm
早朝は夫婦岩を見ようと二見興玉神社に行きました。伊勢市駅から真っ暗な道を歩き続けて約1時間半。途中何台かの車や新聞配達の自転車と会いましたが、彼らは私のことをどう思ったのでしょうかね?
さて、夫婦岩に行きましたが当日は残念ながらの曇り空。しかし雲は太陽が上がる方向のみにあり、その他はとても青空。左写真前方が夫婦岩方向、後方は雲ひとつない天気でした。
こちらは二見シーパラダイスの案内板。夫婦岩から約10分の場所にあるとのことです。「あっかんべぇ」をするアザラシがいることは知っていましたが、二見シーパラダイスにいるというのはこの看板を見て初めて知りました。ちょっと興味はありましたが、開演はAM8:40とまだ2時間以上あること、入館料が1,300円であることから今回は遠慮させていただきました。
こちらは伊勢神宮内宮内にいたる途中にあった「おはらい町通り」。おみやげ屋さんに混じり、郵便局や銀行も周りの景観にあわせ、昔ながらの建物となっていました。
« 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火、土浦全国花火競技大会アップしました | トップページ | 新津車両製作所公開をアップしました »
「旅行」カテゴリの記事
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
- 2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅を掲載しました(2022.7.25~27)(2022.08.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)(2022.05.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)(2022.05.04)
「旅行(東海)」カテゴリの記事
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 2021年秋「箱根旅助け」で巡る芦ノ湖周遊と熱海の花火・旅日記を掲載しました(2021.11.20~21)(2021.11.24)
- 「2021年秋の旅 名古屋 列車と花火と御朱印と」の旅日記・「名港水上芸術花火2021」観覧記を掲載しました(2021.10.23~24)(2021.10.29)
- 2021年春 熱海 宿から花火観覧ツアー(第2弾)の旅日記を掲載しました(2021.6.5~6)(2021.06.08)
- 「2021年春 伊東・熱海 宿から花火観覧ツアー」を掲載しました(2021.3.20~21)(2021.03.26)
« 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火、土浦全国花火競技大会アップしました | トップページ | 新津車両製作所公開をアップしました »
コメント