諏訪湖祭湖上花火大会「こぼれ話3」
今回もタイトルは花火ネタですが、内容は鉄道ネタとその他です
花火大会会場に向かうときに出会った「羊」。普通の道ばたになぜ羊がいるのかが全くわかりません。羊料理を出すお店で飼育されていた羊が逃げたわけはないでしょうが…。ちなみに羊がいた横のお店はウナギ屋でした。
花火帰りの駅前に掲げられていた案内板。今度入線する列車の出発時間、行き先、遅れなどが表示されていました。私が行列に並んでいるときには17分の遅れで運行との表示。当日は最終的に30分前後のダイヤの乱れがあったようです。当日は花火客の混雑に加え上諏訪駅周辺は単線区間のため、一方(たとえば「下り」)のダイヤが乱れた場合、もう一方の(「上り」)のダイヤも乱れ、それがさらにもう一方(「下り」)のダイヤが乱れるという悪循環に陥ってしまいます。
格安の飲料自動販売機。花火会場へ向かう道でも数か所で設置されており、さらには塩尻駅前にも見ることができました。これだけあるということは他にもあちこちに設置されていそうですね。各種お茶類、コーヒー類のみですが缶飲料は50円、ペットボトルは100円と格安です。
« 諏訪湖祭湖上花火大会「こぼれ話2」 | トップページ | 熊野大花火大会「こぼれ話」 »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- まさかのE257系5000番台で運行~特急 湘南国際マラソン1・3号~(2023.12.3)(2023.12.03)
- オハ35-2001健在~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.04)
- クハ205-1・モハ205-1健在!~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.02)
- 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記を掲載しました(2023.11.25)(2023.11.29)
「花火(甲信越)」カテゴリの記事
- 片貝まつり浅原神社秋季例大祭奉納大煙火観覧記を掲載しました(2023.9.10)(2023.09.16)
- 「市川三郷町ふるさと夏まつり 第35回 神明の花火」観覧記を掲載しました(2023.8.7)(2023.08.13)
- 「新潟まつり花火大会」観覧記を掲載しました(2023.8.6)(2023.08.13)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
「花火」カテゴリの記事
- えびな市民まつり2023観覧記を掲載しました(2023.11.19)(2023.11.21)
- 2023 NARITA花火大会 in 印旛沼観覧記を掲載しました(2023.11.4)(2023.11.10)
- ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC観覧記を掲載しました(2023.11.3)(2023.11.08)
- 浦和美園まつり花火大会観覧記を掲載しました(2023.10.29)(2023.11.03)
- 第56回 常総きぬ川花火大会観覧記を掲載しました(2023.10.28)(2023.11.02)
コメント