長岡まつり大花火大会に行くべきか行かざるべきか それが問題だ
8月3日に有給休暇をいただきました。当日は長岡まつり大花火大会の2日目。長岡まつり大花火大会は平成15年に一度行ったっきり。もし今回行くとなると4年ぶりの訪問となります。
ぜひ行きたい! …でも帰りの足がない。私の場合、長岡からの帰りの王道といえば夜行列車「ムーンライトえちご」ですがすでに満席。ダメ元でキャンセル待ちをしていることは以前お話ししましたが今のところ、キャンセルが出たという連絡はなし。では夜行バスと思いましたが、夜行バスも満席。
あとは当日ホテル等に宿泊し翌日帰宅という選択もありますが、今さら開いているホテルなんてないでしょうね。
他に考えられるものといえば………。長岡駅の待合室が24時間開いているらしいのでそこで始発電車を待つ手もあるが…、でも同じ考えを持つ人はいるだろうし…。
最後の手として、人生初のマック難民!? ん? そもそも、長岡駅周辺に24時間営業のマックはあるのか?
« 隅田川花火大会「こぼれ話」 | トップページ | 鎌倉車両センター一般公開「こぼれ話」 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 185系C1編成を初撮影~わんだフルTRAIN~(2023.12.9)(2023.12.09)
- まさかのE257系5000番台で運行~特急 湘南国際マラソン1・3号~(2023.12.3)(2023.12.03)
- 来場者に配布された電車カード~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.11.30)
- 鉄道資料館内の展示物をいくつか撮影してきました~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.05)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 185系C1編成を初撮影~わんだフルTRAIN~(2023.12.9)(2023.12.09)
- まさかのE257系5000番台で運行~特急 湘南国際マラソン1・3号~(2023.12.3)(2023.12.03)
- 鉄道資料館内の展示物をいくつか撮影してきました~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.05)
- オハ35-2001健在~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.04)
「花火(甲信越)」カテゴリの記事
- 片貝まつり浅原神社秋季例大祭奉納大煙火観覧記を掲載しました(2023.9.10)(2023.09.16)
- 「市川三郷町ふるさと夏まつり 第35回 神明の花火」観覧記を掲載しました(2023.8.7)(2023.08.13)
- 「新潟まつり花火大会」観覧記を掲載しました(2023.8.6)(2023.08.13)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
「花火」カテゴリの記事
- 渡良瀬バルーンレース2023バルーンイリュージョン & 第1回 渡良瀬遊水地花火大会観覧記を掲載しました(2023.12.2)(2023.12.05)
- えびな市民まつり2023観覧記を掲載しました(2023.11.19)(2023.11.21)
- 2023 NARITA花火大会 in 印旛沼観覧記を掲載しました(2023.11.4)(2023.11.10)
- ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC観覧記を掲載しました(2023.11.3)(2023.11.08)
- 浦和美園まつり花火大会観覧記を掲載しました(2023.10.29)(2023.11.03)
コメント