「ちちぶ7号」吾野駅に臨時停車~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16)
2022(令和4)年10月15日と16日に開催された「西武トレインフェスティバル2022in横瀬」。私は16日に訪問してきたのですが、会場最寄り駅の横瀬駅までは特急「Laview」を利用しました。
私が乗車したのは池袋駅8:30発の「ちちぶ7号」。池袋線の特急の停車駅は所沢・入間市・飯能・横瀬ですが、「紅葉が見頃を迎える秋の奥武蔵へのお出かけに、ゆっくり座って乗車できる特急列車の利用」を呼びかけ、10月15日から11月27日の毎日、「ちちぶ7号」と「ちちぶ9号」、「ちちぶ30号」と「ちちぶ32号」が吾野駅に臨時停車させる措置が取られました。
ご覧のとおり、臨時停車ながらLaviewの案内表示器には「吾野」としっかり表示されていました。
こちらはおまけ。正丸トンネル通過時には前面展望・後方展望がモニタに映し出されていました。
※「「西武鉄道創立110周年」×「鉄道開業150周年」記念 西武トレインフェスティバル2022in横瀬」訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« SL大樹ヘッドマークコレクション(その3)~2022 SLファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.10.2) | トップページ | 西武秩父駅に5000系とE851形のモックアップが展示~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験で特急レッドアローが井荻駅に停車(2022.11.5)(2022.11.05)
- 【西武】ED102・祝百寿ヘッドマーク~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16)(2022.11.01)
- 西武秩父駅に5000系とE851形のモックアップが展示~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16)(2022.10.27)
« SL大樹ヘッドマークコレクション(その3)~2022 SLファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.10.2) | トップページ | 西武秩父駅に5000系とE851形のモックアップが展示~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16) »
コメント