小坂鉄道レールパーク車庫に展示されていたディーゼルエンジン~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30)
前回の記事で、2022(令和4)年4月30日に訪問した小坂鉄道レールパークの車庫に展示されていた鉄道関連部品をご紹介していますが、今回はその続き。鉄道関連部品と並び電磁されているディーゼルエンジンをご紹介していきます。
展示されていたディーゼルエンジンは3台。いずれもDD130形のエンジンと思われます。
1台目はこちら。
エンジン部にはご覧のようなプレートが取り付けられています。
プレートの解説板がこちら。期間形式である「DMF31SB」というのは、ディーゼル(D)モーター(M)6気筒(F)排気量が31リットル(31)だーぼチャージャーが付いていて(S)2回目の改良版(B)であることを表わします。
2台目のエンジンがこちら。
エンジンは1台目と同じ「DMF31SB」ですが、製造メーカーが1台目が神鋼造機で製造年月が昭和47年8月であるのに対し、2台目のエンジンは製造メーカーがダイハツ工業で製造年月が昭和38年9月となっています。
3台目のエンジンがこちら。
型番は1台目、2台目と同じ。製造メーカーは1台目と同じ神鋼造機、製造年月は昭和42年9月とあります。
※2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 【東武】東京スカイツリータウン10周年記念号出発式&とうきょうジョジョツリー駅(2022.5.22) | トップページ | 小坂鉄道レールパーク入口付近に留置されている貨物車~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 200系カラー新幹線「なつかしのあおば号」を戸田駅近くのショッピングモールで撮影(2022.6.25)(2022.06.25)
- E2系「200系カラー新幹線」を浮間舟渡駅で撮影(2022.6.19)(2022.06.21)
- 駅によって異なる「快速 お座敷やまなし満喫号」の発車標~新宿駅では珍表示も~(2022.6.18)(2022.06.20)
- 品川駅の出発案内表示器に釘付け~185系「品川駅仮開業150年記念号」~(2022.6.12)(2022.06.19)
- 特急シンボルマークが撤去された185系(2022.6.12)(2022.06.18)
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 「急行もりよし」乗車記念のしおり~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30)(2022.06.23)
- 【静岡鉄道】車両部品販売コーナーにあったヘッドマークたち~JR東海さわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク」・こぼれ話~(2022.5.15)(2022.05.31)
- 【静岡鉄道】長岡車庫にあった2種類の1000形ラッピング電車~JR東海さわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク」・こぼれ話~(2022.5.15)(2022.05.30)
- 【静岡鉄道】A3000形「まるちゃんの静岡音頭」ラッピング電車を目撃~JR東海さわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク」・こぼれ話~(2022.5.15)(2022.05.27)
- JR東海さわやかウォーキング「JR貨物静岡貨物駅初公開!静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォーク」訪問記を掲載しました(2022.5.15)(2022.05.19)
« 【東武】東京スカイツリータウン10周年記念号出発式&とうきょうジョジョツリー駅(2022.5.22) | トップページ | 小坂鉄道レールパーク入口付近に留置されている貨物車~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30) »
コメント