快速 成田山初詣やまなし号~東京スカイツリーと隅田川橋梁とE257系5000番台と~(2022.1.9)
2022(令和4)年1月9日、小淵沢駅~成田駅間で「快速 成田山初詣やまなし号」が運転されました。いつもの私であれば駅で出発案内表示器と車両を組み合わせて撮影するのですが、この日は他にいろいろ用事があり自転車に乗って「成田山初詣やまなし号」が走行する路線の沿線から手短に撮影することにしました。
訪れたのは総武線の浅草橋駅~両国駅間に流れる隅田川沿い。そこに架かる隅田川橋梁の南側から撮影すると、総武線越しに後方には東京スカイツリーが写るという、個人的にお気に入りな場所。新年・初詣とはまったく関連ありませんが、東京スカイツリーと隅田川橋梁、それに「成田山初詣やまなし号」を担当するE257系5000番台を撮影することにしました。
時刻は16:22頃、復路の「成田山初詣やまなし号」が浅草橋駅~両国駅間を通過。
5分おきに通過する総武線各駅停車の合間を縫うように走る「成田山初詣やまなし号」。ゆっくりとした速度で隅田川橋梁を走り去っていきました。
« 「快速 成田山初詣青梅号」のグリーン車は何号車?(2022.1.8) | トップページ | 成田山初詣むさしの号~E257系5500番台で運行~(2022.1.10) »
「鉄道」カテゴリの記事
- リバイバル特急ひばり~日暮里駅では歴代常磐線特急が3分の間に次々と通過していきました~(2022.5.14)(2022.05.14)
- 吉川美南駅発「快速 お座敷青梅奥多摩号」(2022.5.14)(2022.05.14)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- リバイバル特急ひばり~日暮里駅では歴代常磐線特急が3分の間に次々と通過していきました~(2022.5.14)(2022.05.14)
- 吉川美南駅発「快速 お座敷青梅奥多摩号」(2022.5.14)(2022.05.14)
- 東能代駅に留置されていたキハ40系たち~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30)(2022.05.13)
- 秋田駅で出会った車両たち~E751系~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.29)(2022.05.11)
- 秋田駅で出会った車両たち~EV-E801系「ACCUM」~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.29)(2022.05.10)
« 「快速 成田山初詣青梅号」のグリーン車は何号車?(2022.1.8) | トップページ | 成田山初詣むさしの号~E257系5500番台で運行~(2022.1.10) »
コメント