座席いろいろ~2020年冬 兵庫・京都花火観覧と鉄道博物館めぐり旅・こぼれ話~(2020.12.6)
2020(令和2)年12月6日に訪問した京都鉄道博物館の話題をご紹介しています。館内には日本を代表する車両たちが展示されていますが、他にも多くの鉄道関連の資料を展示。今回は座席に注目していきたいと思います。
こちらはオハフ33客車の車内を再現したもの。
こちらは20系客車を再現したもの。
こちらは117系の座席。
こちらは特急・新幹線の座席を集めたもの。
151系パーラーカーの座席。
700系7000番代(ひかりレールスター)のサルーンシート。
W7系のグランクラスの座席。
こちらは700系7000番代のコンパートメントシートを再現したものです。
※「2020年冬 兵庫・京都 花火観覧と鉄道博物館めぐり旅」は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 新快速50年コラボ~電車でGo!のあゆみ~2020年冬 兵庫・京都 花火観覧と鉄道博物館めぐり旅・こぼれ話~(2020.12.6) | トップページ | 飛鳥山公園の都電車両と蒸気機関車(2021.1.30) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
「鉄道(JR西日本)」カテゴリの記事
- 「サンライズトラベルセット」と「WEST EXPRESS銀河アメニティセット」~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.25)
- JR西日本 米子車掌区の検札印~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.24)
- 伯備線・山陰本線電化40周年・特急やくも伯備線運転開始50周年記念写真展~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.23)
- 出雲市駅に展示されていた旧大社駅時代の鉄道用品~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.19)
- 岡山車掌区と米子車掌区の乗車記念証~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.26)(2022.08.14)
« 新快速50年コラボ~電車でGo!のあゆみ~2020年冬 兵庫・京都 花火観覧と鉄道博物館めぐり旅・こぼれ話~(2020.12.6) | トップページ | 飛鳥山公園の都電車両と蒸気機関車(2021.1.30) »
コメント