2019年夏 新津鉄道資料館と長岡まつり大花火大会を掲載しました(2019.8.3)
2019年(令和元年)8月3日は、新津鉄道資料館への訪問と長岡まつり大花火大会を観覧してきました。夜行日帰り旅の強行軍でしたが「2019年夏 新津鉄道資料館と長岡まつり大花火大会」の旅日記を作成し、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
新津鉄道資料館
長岡まつり大花火大会より「復興祈願花火フェニックス2019」
« 水上駅転車台広場の「D51-745」~2019ぎおん柏崎まつり海の大花火大会観覧記・こぼれ話~(2019.7.27) | トップページ | 2019年8月3日、匠の花火~長岡まつり大花火大会観覧記・こぼれ話~(2019.8.3) »
「鉄道」カテゴリの記事
「花火(甲信越)」カテゴリの記事
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
- 第57回石和温泉花火大会観覧記を掲載しました(2021.7.24)(2021.07.25)
- 「2019年夏 長野・三重・岐阜 花火大会を鈍行列車で巡る旅」を掲載しました(2019.8.15)(2019.08.24)
- 2019年8月3日、匠の花火~長岡まつり大花火大会観覧記・こぼれ話~(2019.8.3)(2019.08.07)
- 2019年夏 新津鉄道資料館と長岡まつり大花火大会を掲載しました(2019.8.3)(2019.08.06)
「旅行」カテゴリの記事
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)(2022.05.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)(2022.05.04)
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
- 2021年秋「箱根旅助け」で巡る芦ノ湖周遊と熱海の花火・旅日記を掲載しました(2021.11.20~21)(2021.11.24)
- 「2021年秋の旅 名古屋 列車と花火と御朱印と」の旅日記・「名港水上芸術花火2021」観覧記を掲載しました(2021.10.23~24)(2021.10.29)
「旅行(甲信越)」カテゴリの記事
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
- 「2019年夏 長野・三重・岐阜 花火大会を鈍行列車で巡る旅」を掲載しました(2019.8.15)(2019.08.24)
- 2019年夏 新津鉄道資料館と長岡まつり大花火大会を掲載しました(2019.8.3)(2019.08.06)
- 「平成30年晩秋 長野花火と諏訪大社4社巡り」、「第113回長野えびす講煙火大会」観覧記を掲載ました(H30.11.23)(2018.12.06)
- 平成29年夏 長野・新潟ぐるり一周グルメ列車と花火の旅日記を掲載しました(H29.8.18~20)(2017.08.27)
「花火」カテゴリの記事
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)(2022.05.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)(2022.05.04)
- HEART花火2022観覧記を掲載しました(2022.4.9)(2022.04.10)
- 水戸偕楽園花火大会Limited×水戸の梅まつり観覧記を掲載しました(2022.3.5)(2022.03.06)
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
コメント
« 水上駅転車台広場の「D51-745」~2019ぎおん柏崎まつり海の大花火大会観覧記・こぼれ話~(2019.7.27) | トップページ | 2019年8月3日、匠の花火~長岡まつり大花火大会観覧記・こぼれ話~(2019.8.3) »
taka110さん、こんにちは。
taka110さんも長岡まつり大花火大会に行かれたのですね。場所は陸上競技場から見たのですね。
私も8月3日に行きました。
場所は左岸の堤防上の無料席で見ました。
ただ土曜開催もあって例年以上の混雑でした。
来年は8月1日に酒田花火ショー、8月2日に長岡とハシゴしようと計画しています。
投稿: 優 | 2019年8月 6日 (火) 23時45分