長岡花火ウィンターファンタジー観覧記を掲載しました(H30.12.1)
平成30年12月1日に開催された「長岡花火ウィンターファンタジー」の観覧記を、私のホームページ 「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
« 「平成30年晩秋 長野花火と諏訪大社4社巡り」、「第113回長野えびす講煙火大会」観覧記を掲載ました(H30.11.23) | トップページ | 651系「快速 舞浜・東京ベイエリア号」最終章?(H30.12.8) »
「花火(甲信越)」カテゴリの記事
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
- 第57回石和温泉花火大会観覧記を掲載しました(2021.7.24)(2021.07.25)
- 「2019年夏 長野・三重・岐阜 花火大会を鈍行列車で巡る旅」を掲載しました(2019.8.15)(2019.08.24)
- 2019年8月3日、匠の花火~長岡まつり大花火大会観覧記・こぼれ話~(2019.8.3)(2019.08.07)
- 2019年夏 新津鉄道資料館と長岡まつり大花火大会を掲載しました(2019.8.3)(2019.08.06)
「花火」カテゴリの記事
- 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)(2023.01.26)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
- 常総新花火~未来へつなぐ 想いをかたちに~観覧記を掲載しました(2022.11.26)(2022.12.07)
- 第9回 いせはら芸術花火大会観覧記を掲載しました(2022.11.19)(2022.11.30)
- 第2回 花火甲子園観覧記を掲載しました(2022.11.12)(2022.11.23)
コメント
« 「平成30年晩秋 長野花火と諏訪大社4社巡り」、「第113回長野えびす講煙火大会」観覧記を掲載ました(H30.11.23) | トップページ | 651系「快速 舞浜・東京ベイエリア号」最終章?(H30.12.8) »
優さん、こんにちは。
規模でいえば、長岡大花火大会や長野えびす講煙火大会には遠く及びませんが、この時期にしてはボリューム感ある内容でした。
今年のえびす講は打上げ場所から斜め過ぎて、少しがっかり気味でしたが、長岡花火ウィンターファンタジーではほぼ正面から観覧できて、えびす講でのモヤモヤが吹っ切れました。
投稿: taka110 | 2018年12月 7日 (金) 23時17分
taka110さん、こんにちは。
12月1日には長岡花火ウィンターファンタジーに行かれたのですね。
会場は国営越後丘陵公園ですか。
長岡の花火冬の章と言ってもいいですね。
イルミネーションと花火のコラボが素敵ですね。
私も都合が合えば来年行きたいと思います。
投稿: 優 | 2018年12月 6日 (木) 23時57分