「西武・電車フェスタ2018in武蔵丘車両検修場」訪問記を掲載しました(H30.6.2)
平成30年6月2日に開催された「西武・電車フェスタ2018in武蔵丘車両検修場」の訪問記を、私のホームページ 「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
« 【華】団体専用列車に遭遇~大宮駅にて~(H30.5.27) | トップページ | 第37回横浜開港祭ビームスペクタクルinハーバー観覧記を掲載しました(H30.6.2) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 200系カラー新幹線「なつかしのあおば号」を戸田駅近くのショッピングモールで撮影(2022.6.25)(2022.06.25)
- E2系「200系カラー新幹線」を浮間舟渡駅で撮影(2022.6.19)(2022.06.21)
- 駅によって異なる「快速 お座敷やまなし満喫号」の発車標~新宿駅では珍表示も~(2022.6.18)(2022.06.20)
- 品川駅の出発案内表示器に釘付け~185系「品川駅仮開業150年記念号」~(2022.6.12)(2022.06.19)
- 特急シンボルマークが撤去された185系(2022.6.12)(2022.06.18)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 伊豆急行「209系(無塗装)車両撮影会」訪問記を掲載しました(2021.12.11)(2021.12.13)
- 「埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり」訪問記を掲載しました(2021.11.13)(2021.11.14)
- 「西武鉄道・秩父鉄道・東武鉄道トライアングル日帰り旅」の旅日記を掲載しました(2021.5.15)(2021.05.16)
- スカイライナー車両でお手軽お出かけツアー・宗吾車両基地体験コースに参加してきました(2020.7.25)(2020.07.29)
- 「碓氷峠鉄道文化むらEF63・189系記念セレモニー」訪問記を掲載しました(2020.7.11)(2020.07.12)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 「西武・電車フェスタ2022」開催に伴い、近江鉄道100形「潮風号」塗色の101系による臨時列車が運行(2022.6.4)(2022.06.07)
- 「西武・電車フェスタ2022 in 武蔵丘車両検修場」2種類の会場直通ツアー列車を撮影(2022.6.4)(2022.06.06)
- 西武園ゆうえんちエントランスにたたずむ路面電車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.21)
- 3種類のレオライナー勢ぞろい~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.20)
- 初の「拝島ライナー」に乗車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.19)
コメント
« 【華】団体専用列車に遭遇~大宮駅にて~(H30.5.27) | トップページ | 第37回横浜開港祭ビームスペクタクルinハーバー観覧記を掲載しました(H30.6.2) »
VOITURE AMITIE さん、初めまして。コメントありがとうございます。
今年もイベントに参加できなかったとのこと。残念でしたね。
私の記事で少しでも会場の様子がお伝えできたのであれば、うれしい限りです。励みになります。
今後、弊ブログでは本編に書ききれなかった話題をご紹介させていただく予定です。さらにイベントの模様がお伝えできればと思います。
taka110
投稿: taka110 | 2018年6月 3日 (日) 22時44分
初めまして。こんばんは。40代半ばの鉄道好きおばさんです。
娘が2年前から新宿線沿線に住んでいるおり、、その年に初めて武蔵丘のイベントに行ってみました。
そしたら凄く楽しくて!!色々な私鉄の会社が来ていて、グッズも沢山買いました。
来年も来るぞ!と思っていたのですが、昨年は仕事の都合が付かず、そして今年は身内の結婚式と被り…2年連続で行けませんでした。
どなたかブログにupして下さらないかなと楽しみにしておりましたところ、貴方様のブログが一番早く鉄道.comに掲載されていました。
写真を見たら今年も楽しかった様子がうかがえ、羨ましい限りです。
東京には仕事やイベント等で2〜3カ月に1度の割合で行き、西武にも乗りますが、まだぐでたまを見た事がありません。先月は初めてLionsラッピングに乗る事が出来ました。
中もLionsで格好良くて感激しました。
来年は何がなんでも行きます!up有難うございました。
投稿: VOITURE AMITIE | 2018年6月 3日 (日) 20時24分