【西武】30000系30103編成が「西武鉄道沿線観光地PRラッピング電車」に(H29.12.10)
平成29年12月10日、仕事帰りに西武池袋線を利用していた時のこと。30000系のラッピング電車に出会いました。
1号車の戸袋部には、西武秩父駅前の「祭の湯」や、西武鉄道のCMに起用されている土屋太鳳さんなどが描かれています。このラッピング電車、「西武鉄道観光地PR」という名称がついていて、西武鉄道沿線のスポットが貼り付けられていて、号車ごとに異なるデザインとのこと。11月下旬ころから運行を開始したようですが、私が目撃できたのは今日が初めて。この日はすぐに走り去っていってしまい、撮影できた写真はこれだけですが、次回に出会った時はじっくり観察してみたいですね。
« 馬込車両基地 車両工場で見つけた都営浅草線5000形の写真~都営フェスタ2017in浅草線訪問記・こぼれ話~(H29.12.9) | トップページ | 杉戸いずみ大花火大会観覧記を掲載しました(H29.12.16) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験で特急レッドアローが井荻駅に停車(2022.11.5)(2022.11.05)
- 【西武】ED102・祝百寿ヘッドマーク~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16)(2022.11.01)
- 西武秩父駅に5000系とE851形のモックアップが展示~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16)(2022.10.27)
コメント
« 馬込車両基地 車両工場で見つけた都営浅草線5000形の写真~都営フェスタ2017in浅草線訪問記・こぼれ話~(H29.12.9) | トップページ | 杉戸いずみ大花火大会観覧記を掲載しました(H29.12.16) »
さすらいの詩人さん、こんにちは。
赤電塗装の車両が登場した理由は、西武鉄道の平成29年12月7日付のニュースリリースに記載があります。
それによると、平成29年10月29日に開催された「多摩川線開業100周年イベント」のアンケートで赤電の復活塗装を希望が多かったためとのことです。
投稿: taka110 | 2018年1月27日 (土) 20時19分
そういえば、西武多摩湖線で数十年前のカラーリングの車両が走ってましたよ。
ピンク色の車両だったのですが、あれは特別なイベントだったのでしょうか?
投稿: さすらいの詩人 | 2018年1月26日 (金) 17時21分