快速 北アルプス三蔵ほろ酔い号~第35回全国新作花火競技大会観覧記・こぼれ話~(H29.9.2)
平成29年9月2日は、「第35回全国新作花火競技大会」の観覧で上諏訪駅を訪れたのですが、花火大会までの待ち時間を利用して松本駅へ行き、この日運転された「快速 北アルプス三蔵ほろ酔い号」を撮影してきました。
松本駅の出発案内表示板。「北アルプス三蔵ほろ酔い号」は大糸線ホーム7番線から出発。
担当車両は3両編成の211系。この日は長野総合車両センター所属211系N302編成でした。例年、「北アルプス三蔵ほろ酔い号」は一般車両で運転され、車内もお酒の試飲ができるなど、特別なイベントもなし。何のために運転されているのか調べてみると、大町市の3つの地酒蔵を呑み歩くという「北アルプス三蔵呑み歩き」というイベントがあり、イベントの開始時刻(15:00)に合わせて運転されるアクセス列車なんだそうです。
※「第35回全国新作花火競技大会観覧記」は、私のホームページ「列車とともに」で掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 快速ムーンライト信州90号と92号~第35回全国新作花火競技大会観覧記・こぼれ話~(H29.9.2) | トップページ | 「HIGH RAIL 1375」に出会うため小淵沢駅へ~第35回全国新作花火競技大会観覧記・こぼれ話~(H29.9.2) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 「特急 烏山山あげ祭号」にリゾートやまどりが初投入&特急格上げ(2022.7.23)(2022.08.01)
- 特急 夏休み大洗ひたちなか号~駅構内の臨時列車装飾が素晴らしい吉川美南駅を訪問~(2022.7.23)(2022.07.31)
- 特急 マリンアロー外房~快速 ブルーオーシャン外房からの格上げ?~(2022.7.23)(2022.07.29)
- 快速 お座敷 千葉・甲斐国~千葉駅での失敗を船橋駅で取り返せるか?~(2022.7.23)(2022.07.28)
- 特急 佐原夏まつり~錦糸町駅にて~(2022.7.16)(2022.07.18)
« 快速ムーンライト信州90号と92号~第35回全国新作花火競技大会観覧記・こぼれ話~(H29.9.2) | トップページ | 「HIGH RAIL 1375」に出会うため小淵沢駅へ~第35回全国新作花火競技大会観覧記・こぼれ話~(H29.9.2) »
コメント