車両トラブルから復活~【華】お座敷みたけ清流号~(H29.8.26)
平成29年8月19日~27日の土休日、川崎駅~奥多摩駅間で「快速 お座敷みたけ清流号」が運転されました。数年前までは川崎・千葉から中央線沿線へ頻繁に運転されていたお座敷列車でしたが、今となっては団体列車が中心となっています。そんななか「お座敷みたけ清流号」はみどりの窓口で指定席券が購入できるお座敷列車と言えるでしょう。
8月26日、「お座敷みたけ清流号」の撮影で訪れたのは立川駅。
川崎駅を出発した「お座敷みたけ清流号」は南武線を通り、立川駅に接近。担当車両は、お座敷列車「華」。8月19日の運転時は、空調設備のトラブルで途中で運転打ち切りになったそうですが、翌日の運転で復活。この日も「お座敷みたけ清流号」の運用に入っていました。
写真の左側の線路は中央線の下り線。「お座敷みたけ清流号」は、南武線と中央線の中間にある線路を通って立川駅へ。
中央線と南武線の連絡線にはホームがないため、「お座敷みたけ清流号」は立川駅を通過扱い。しかし乗務員の交代のため、いったん運転停車。約3分後、奥多摩へ向けて走り出していきました。
« 平成29年夏 長野・新潟ぐるり一周グルメ列車と花火の旅日記を掲載しました(H29.8.18~20) | トップページ | 「特急 木曽あずさ号」~「甲信エクスプレス」のヘッドマークを掲げて運転?~(H29.8.26) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
« 平成29年夏 長野・新潟ぐるり一周グルメ列車と花火の旅日記を掲載しました(H29.8.18~20) | トップページ | 「特急 木曽あずさ号」~「甲信エクスプレス」のヘッドマークを掲げて運転?~(H29.8.26) »
コメント