【ゆう】那須の休日ブランチ号~利用客はイマイチか?~(H29.5.20)
大型観光キャンペーン「本物の出会い 栃木」のプレデスティネーションキャンペーンの一環で、平成29年5月20日と28日、6月3日には「那須の休日ブランチ号」が運転されました。
「那須の休日ブランチ号」は、新宿駅を出発すると、池袋、赤羽、浦和、大宮に停車。車内では、那須の食材にこだわったオリジナルブランチセットが提供されるほか、栃木県産いちごを使用したジェラートづくりを体験。また、とちぎブランド農産物PR大使「とちぎフレッシュメイト」が列車に同乗し、とちぎ和牛と栃木県産米の紹介があるなど、様々なイベントを楽しみながら終点の那須塩原駅に至るという旅行商品を購入した乗客の身が利用できる団体専用列車です。
5月20日は赤羽駅に出かけ、「那須の休日ブランチ号」を撮影してきました。「那須の休日ブランチ号」は赤羽駅6番線から出発。出発案内表示板は「団体」のみ。列車名称は表示されていませんでした。
「那須の休日ブランチ号」は、お座敷車両「リゾートエクスプレス ゆう」が充当。車内には栃木県産のお肉とお米をPRする装飾が施されていました。
赤羽駅に到着した「那須の休日ブランチ号」の車内には乗客の姿はほとんどなし。列車が駅に停車すると、利用客の案内のため出入口ドアから号車番号の看板を持ったスタッフがホーム上に降りていましたが、赤羽駅から乗車した客もいなかった様子。この後、浦和駅と大宮駅からどのくらいの乗客を乗せたかはわかりませんが、利用客はイマイチのようでした。
« 【西武】PASMOのミニロボットヘッドマーク特別列車(H29.5.14) | トップページ | 【都電】今年で見納め~沿線に咲くバラを走り抜ける7000形~(H29.5.20) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
« 【西武】PASMOのミニロボットヘッドマーク特別列車(H29.5.14) | トップページ | 【都電】今年で見納め~沿線に咲くバラを走り抜ける7000形~(H29.5.20) »
コメント