【西武】石神井公園駅に臨時停車する特急レッドアロー号(H29.4.29)
秩父市の羊山公園の芝桜が見ごろになる平成29年4月22日~5月7日の間、西武鉄道では臨時特急電車や普通電車を増発して運転されます。今年は土休日の臨時特急「レッドアロー号」が石神井公園駅に臨時停車するということ。4月29日に西武線沿線に出かけてきました。
まず訪れたのが池袋駅の西武線ホーム。11:00発の「特急 西武秩父」行きが臨時特急電車「ちちぶ93号」。石神井公園駅に停車する臨時特急電車ですが、池袋駅の電光掲示板や特急列車のご案内では、石神井公園駅に停車するという表示はされていませんでした。
池袋駅の特急券自動券売機をチェック。こちらは石神井公園駅と表示されていることを確認しました。
先行する池袋駅10:50発の急行に乗って石神井公園駅へ先回り。石神井公園駅に臨時停車する「ちちぶ93号」を撮影することにしました。
石神井公園駅に到着して、まずは出発案内表示板を撮影。
石神井公園駅は3月に運行を開始した有料座席指定列車「S-TRAIN」の停車駅でもあり、ホームには「S-TRAIN」の指定席券売機が設置されています。
この日は「S-TRAIN指定席券売機」でも臨時特急電車の特急券が販売されていました。
石神井公園駅に停車する「ちちぶ93号」。特急電車が石神井公園駅に停車していることがわかるように、駅の看板と扉が開いているレッドアロー号の車両を撮影してみました。
« 大宮駅で並ぶか?~「足利藤まつり3号」と「おさんぽ川越号」~(H29.4.29) | トップページ | 【ゆう】快速 お座敷内房~新宿駅にて~(H29.4.30) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 200系カラー新幹線「なつかしのあおば号」を戸田駅近くのショッピングモールで撮影(2022.6.25)(2022.06.25)
- E2系「200系カラー新幹線」を浮間舟渡駅で撮影(2022.6.19)(2022.06.21)
- 駅によって異なる「快速 お座敷やまなし満喫号」の発車標~新宿駅では珍表示も~(2022.6.18)(2022.06.20)
- 品川駅の出発案内表示器に釘付け~185系「品川駅仮開業150年記念号」~(2022.6.12)(2022.06.19)
- 特急シンボルマークが撤去された185系(2022.6.12)(2022.06.18)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 「西武・電車フェスタ2022」開催に伴い、近江鉄道100形「潮風号」塗色の101系による臨時列車が運行(2022.6.4)(2022.06.07)
- 「西武・電車フェスタ2022 in 武蔵丘車両検修場」2種類の会場直通ツアー列車を撮影(2022.6.4)(2022.06.06)
- 西武園ゆうえんちエントランスにたたずむ路面電車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.21)
- 3種類のレオライナー勢ぞろい~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.20)
- 初の「拝島ライナー」に乗車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.19)
コメント
« 大宮駅で並ぶか?~「足利藤まつり3号」と「おさんぽ川越号」~(H29.4.29) | トップページ | 【ゆう】快速 お座敷内房~新宿駅にて~(H29.4.30) »
岡本ひろげん(中川浩一)さん、初めまして。コメントありがとうございます。
芝桜や曼殊沙華臨時のレッドアローは長らく練馬駅に臨時停車していましたが、今回、初めて石神井公園駅に臨時停車しました。
レッドアローが練馬駅に臨時停車していた頃は、東京メトロ・東急沿線からの乗客の利便性を考慮してのことだと思います。しかし、これらは「S-Train」に担わせ、ホーム上に特急券自動券売機がある石神井公園駅が新たな臨時停車駅として白羽の矢が立ったのではないでしょうか?
ご覧の写真を撮影したときは、石神井公園駅から乗車したのはほんの数人でした。石神井公園駅からの乗車ニーズは必ずしも高くはないと思います。石神井公園駅の臨時停車が定番化して、利用者に広く根付けば変わるかもしれませんが…。
今後、40000系が増備すれば、石神井公園駅に停車する「S-Train」の運行本数も多くなるでしょうから、そこにわざわざレッドアローまで停車させる必要性はないかと思います。
石神井公園駅通過の通勤準急ですが、以前は千鳥停車により、少しでも運行本数を多くするための措置と思われますが、石神井公園駅~練馬駅間が複々線になった今、その存在意義は少なくなっているのかもしれませんね。
しかし、ひばりヶ丘駅を通過する通勤急行も、今なお存続しているところを見ると、一部の優良列車に乗客が偏ることなく混雑が平準化されるなど、メリットがあると判断しているのではないでしょうか?
投稿: taka110 | 2017年10月31日 (火) 23時47分
石神井公園駅に特急レッドアロー停車を!…最近の石神井公園駅ならでは、2017年春に西武40000系の入荷に伴い池袋線にSトレインが登場されて石神井公園駅に停車していますね。攻めて石神井公園駅には次のダイヤ改正から、特急レッドアローを停車させて、西武有楽町線への利便性さえ考えてもらいたいです。今般、石神井公園駅を通過する通勤準急なんか、もう廃止して下さい!
投稿: 岡本ひろげん(中川浩一) | 2017年10月29日 (日) 23時00分