大宮駅、赤羽駅に「横浜駅への先着列車」案内表示板が設置される(H28.5.1)
平成28年5月1日は、弊ブログ平成28年5月5日付の記事でご紹介しているように、「足利藤まつり3号」と「ぶらり川越号」の撮影で大宮駅を訪れたときの話題です。
ご覧の写真は、大宮駅北口通路の5・6番ホームへ下りる階段付近から、3・4番ホーム方面を撮影したもの。その頭上に案内表示板が設置されているのに気づきました。
「上野東京ライン・湘南新宿ライン 横浜駅への先着列車」の案内でした。これまでは湘南新宿ラインと埼京線を比較して、新宿駅への先着列車を案内する表示板はありましたが、上野東京ラインと湘南新宿ラインを比較した案内表示板を新たに設置。ネットを検索してみると、どうやら4月上旬ころに設置されたようです。
赤羽駅にも同様の案内表示板を見つけました。
« 大宮駅11番線から大宮総合車両センターを観察(H28.5.1) | トップページ | 平成28年春「西武 旅するレストラン 52席の至福」乗車記を掲載しました(H28.5.7~8) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
« 大宮駅11番線から大宮総合車両センターを観察(H28.5.1) | トップページ | 平成28年春「西武 旅するレストラン 52席の至福」乗車記を掲載しました(H28.5.7~8) »
コメント