「西武 旅するレストラン 52席の至福」ツアー資料が送られてきた~「西武旅するレストラン52の至福乗車記・こぼれ話」~(H28.5.8)
平成28年5月8日は、「西武 旅するレストラン 52席の至福」のディナーコースに乗車してきました。乗車日の約1週間前となる4月29日、ツアー参加の資料が自宅に郵送されてきました。
こちらがツアー資料が送付されてきた封筒。簡易書留で送付。封筒には「西武 旅するレストラン 52席の至福」のロゴがプリントされた専用封筒でした。
内容物はご覧のとおりです。
まずは、ディナーコースの行程表の表面がこちら。利用客の氏名のほか、出発日時、座席番号、乗り場などの案内が記載されています。
行程表の裏面がこちら。西武秩父駅の出発時刻と西武新宿駅の到着時刻、座席表、注意事項が記載されています。
こちらは「西武線1日フリーきっぷ」。多摩川線を除く西武線全線が乗り降り自由となります。つまり、利用日当日であれば観光電車以外の西武線も乗車できます。
こちらは「西武 旅するレストラン「52の至福」パンフレット」。表面は観光電車のデザインやネーミングなどに関わった人々の紹介。裏面は観光電車のコンセプトと秩父の四季が紹介されています。
こちらは秩父観光パンフレット「ことりっぷ ちちぶ」。A5サイズで、西武秩父と秩父鉄道沿線の観光・特産物等が紹介されている全15ページの冊子です。
こちらはA5クリアファイル。「西武 旅するレストラン 52席の至福」オリジナルのもので、行程表や各種パンフレットを挟み込んで旅行できるようになっています。
「西武 旅するレストラン 52席の至福」乗車記の本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 【651系】急行 海浜公園ネモフィラ号~上野駅にて~(H28.5.4) | トップページ | 西武秩父駅の花さんぽステーションで西武鉄道オリジナルグッズをもらう~「西武 旅するレストラン 52席の至福」乗車記・こぼれ話~(H28.5.7) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 200系カラー新幹線「なつかしのあおば号」を戸田駅近くのショッピングモールで撮影(2022.6.25)(2022.06.25)
- E2系「200系カラー新幹線」を浮間舟渡駅で撮影(2022.6.19)(2022.06.21)
- 駅によって異なる「快速 お座敷やまなし満喫号」の発車標~新宿駅では珍表示も~(2022.6.18)(2022.06.20)
- 品川駅の出発案内表示器に釘付け~185系「品川駅仮開業150年記念号」~(2022.6.12)(2022.06.19)
- 特急シンボルマークが撤去された185系(2022.6.12)(2022.06.18)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 「西武・電車フェスタ2022」開催に伴い、近江鉄道100形「潮風号」塗色の101系による臨時列車が運行(2022.6.4)(2022.06.07)
- 「西武・電車フェスタ2022 in 武蔵丘車両検修場」2種類の会場直通ツアー列車を撮影(2022.6.4)(2022.06.06)
- 西武園ゆうえんちエントランスにたたずむ路面電車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.21)
- 3種類のレオライナー勢ぞろい~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.20)
- 初の「拝島ライナー」に乗車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.19)
« 【651系】急行 海浜公園ネモフィラ号~上野駅にて~(H28.5.4) | トップページ | 西武秩父駅の花さんぽステーションで西武鉄道オリジナルグッズをもらう~「西武 旅するレストラン 52席の至福」乗車記・こぼれ話~(H28.5.7) »
コメント