【西武】二代目「L-train」に初遭遇(H28.1.20)
平成28年1月17日から埼玉西武ライオンズのチームカラーであるレジェンドブルーに、チームロゴがデザインされたラッピング電車の運転が始まりました。「L-train」と名付けられたラッピング電車は過去に3000系にも採用されましたがすでに引退してしまい、今回は二代目「L-train」としてデビューしました。
二代目「L-train」となったのは、9000系9108編成。平成28年1月20日、仕事を終えて西武池袋線を利用したのですが、乗車したのが二代目「L-train」でした。
もともと黄色い車体の9000系ですが、「L-train」は車両全体が埼玉西武ライオンズのレジェンドブルー。先頭部の正面と側面には、埼玉西武ライオンズのロゴがプリントされています。
各車両の車端部にも、埼玉西武ライオンズのロゴ。
車両中央部の窓上部にも埼玉西武ライオンズのロゴ。
号車番号も野球のボールをイメージしたデザイン。
今日は多くの通勤客であふれた池袋駅で、スマホカメラでの撮影。改めてしっかりしたカメラできれいな写真を撮りたいですね。
これで9000系は、オリジナル色の黄色、RED HAPPY TRAINの赤、L-trainの青と3色となり、まるで京急の1000形を彷彿させます。この3編成の並ぶ風景は壮観でしょうね。今年の西武・電車フェスタで実現しないかな?
« 【185系大宮車】快速 成田山初詣ぐんま号~ダイヤ乱れる~(H28.1.16) | トップページ | 【185系大宮車】「快速シーハイル上越」~例年より2週間遅れの運行開始(H28.1.23) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 200系カラー新幹線「なつかしのあおば号」を戸田駅近くのショッピングモールで撮影(2022.6.25)(2022.06.25)
- E2系「200系カラー新幹線」を浮間舟渡駅で撮影(2022.6.19)(2022.06.21)
- 駅によって異なる「快速 お座敷やまなし満喫号」の発車標~新宿駅では珍表示も~(2022.6.18)(2022.06.20)
- 品川駅の出発案内表示器に釘付け~185系「品川駅仮開業150年記念号」~(2022.6.12)(2022.06.19)
- 特急シンボルマークが撤去された185系(2022.6.12)(2022.06.18)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 「西武・電車フェスタ2022」開催に伴い、近江鉄道100形「潮風号」塗色の101系による臨時列車が運行(2022.6.4)(2022.06.07)
- 「西武・電車フェスタ2022 in 武蔵丘車両検修場」2種類の会場直通ツアー列車を撮影(2022.6.4)(2022.06.06)
- 西武園ゆうえんちエントランスにたたずむ路面電車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.21)
- 3種類のレオライナー勢ぞろい~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.20)
- 初の「拝島ライナー」に乗車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.19)
« 【185系大宮車】快速 成田山初詣ぐんま号~ダイヤ乱れる~(H28.1.16) | トップページ | 【185系大宮車】「快速シーハイル上越」~例年より2週間遅れの運行開始(H28.1.23) »
コメント