【ゆう】ぐるっとちば北総グルメ号(H27.8.29)
JR東日本千葉支社では、千葉県と連携して、ちばの観光や特産品をPRし、房総グルメを堪能できる「ぐるっとちばグルメ号」を運転。第1弾は、弊ブログ平成27年7月10日付でご紹介しているように、平成27年7月4、5日に「ニューなのはな」を使用して南房総を巡る列車が運行されました。
そして、平成27年8月29日。ぐるっと千葉グルメ号の第2弾、「ぐるっとちば北総グルメ号」が運転。今回は両国駅から成東駅までお座敷列車「リゾートエクスプレスゆう」に乗車。専用バスに乗り換え、ご当地グルメやミニ胡蝶蘭仕上げ体験、ぬれ煎餅手焼き体験などを楽しみ、再び「ゆう」で銚子駅から両国駅に戻ってくるという行程でした。
「ぐるっとちば北総グルメ号」は両国駅3番線から出発。3番線に至る通路の入口には「ぐるっとちば北総グルメ号」の看板が掲出されていました。
両国駅3番線に停車中の「ぐるっとちば北総グルメ号」。
車両の前にも「ぐるっとちば北総グルメ号」の看板が置かれていて、乗客が次々と記念写真を撮っていました。今回の「ぐるっとちば北総グルメ号」、募集人数が66名。2人でひとつのテーブルを利用するという少しぜいたくなコースだったそうです。
« 平成27年夏の旅に行ってきました(H27.8.23) | トップページ | 「平成27年夏 TOHOKU EMOTION&とれいゆつばさと大曲の花火観覧の旅日記」を掲載しました(H27.8.21~23) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
« 平成27年夏の旅に行ってきました(H27.8.23) | トップページ | 「平成27年夏 TOHOKU EMOTION&とれいゆつばさと大曲の花火観覧の旅日記」を掲載しました(H27.8.21~23) »
コメント